吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第369回目「ベーカアサナをやってみる」

2020-06-07 18:01:52 | 美容と健康

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第369回目「ベーカアサナをやってみる」6月7日

ベーカアサナはカエルの意味です。まあ、見た目もそんな感じがします。あのゲロゲロの蛙ですから、ちょっとグロっぽいかもですかね。そのためか初級の基本ポーズながら、あんまりやっている人見かけません。昔、私もヨガを始めた頃に、ヨガ教室にも通いましたが、やはりやった記憶ありません。またインド滞在中もやりませんでした。

というわけで、さっそくカエルのポーズ、ベーカアサナをやってみましょう。

1)うつ伏せになって、足の甲を上から手で押さえるようにします。普段、絶対にやらない姿勢なので、ふくらはぎが引きつる人、こむら返り(以前コブラ返りと言ってた人がいました。正解はこむら返りです)になる人もいるかもしれません。慌てずに慎重にやりましょう。

2)そして目線を上にして、顔を持ち上げます。目を必ず先行させましょう。

3)そして手で足の甲を押さえつけながら、背中を反らせていきます。

【アレクサンダーテクニークでやるパワーヨガ Part-43】アームバランス

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司