梅雨の合間にジャガイモの収穫をしました。
雨があがって二日経ったところなので、土が柔らかく、掘りやす~い!
大きなジャガイモがいっぱい
豊作です
ミミズやダンゴムシもいっぱいでしたが。。。
土壌がいい証拠ですよね。
ジャガイモを収穫したあとは、ざっと耕して、苦土石灰をまいておきました。
掘ったジャガイモはしばらく乾燥させてから保管用の網袋に入れました。
師匠の言うとおりに(笑)
お昼には獲れたてのジャガイモを圧力なべで蒸して、いただきました。
とってもおいしい~~
午後からはサツマイモの植え付け準備をしました。
予定してなかったのですが、空いた土地があるので植えようということになり、イモヅルを買いに行きました
2m四方程の土地で、イモヅル25本用意しました。
草がいっぱ生えていたので、まずは耕しがてら、草取りをしました。
そして、苦土石灰をまいておきました。
これでとりあえず準備OK
いい汗かきました
サツマイモの植え付けは通常は5月ですが、今頃ならまだ大丈夫とのことでした。
そういうことも知らなかったです。。。
晩ご飯の一品です。
フライドポテト。
最高においしいです