先日クッキーマシーンのことでご質問をいただいたので、使い方を書いてみます。
わたしが持っているものの使い方ですので、参考になるかどうかわかりませんが。。。
ずっと眠っていたクッキーマシーンです
下のリングを回して外し、型のプレートをセットして(プレートの凸面を下側にする)元のように本体に付けます。
上のリングをゆるめ、リング部分を持って上部ごと外します。
画像の状態でギザギザのついた棒を上まで引き上げでおきます。
クッキーの生地を適量入れて、上のリングを本体に締め付けます。
ギザギザのついた棒をレバーと同じ方向に向けます(棒のギザギザとレバーの根元部分がかみ合っている状態にする)
「1・2」と表示のある調節つまみでクッキーの大小を設定します。
1・・・ 小さいクッキー
2・・・ 大きいクッキー です。
画像は「1」の状態。
これが調節つまみ「2」の状態です。
「1」か「2」かを選べば、準備はOK。
クッキーを絞り出していきます。
オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、生地を入れたクッキーマシーンを置きます。
左手でクッキーマシーン本体をしっかりと支え、生地が出てくるのを確認しながら、右手でレバーを下に何回か押します。
最初の1個目は生地量が多すぎたり少なすぎたりしますが、2個目からは1回レバーを押すと、1個分の生地がシートの上に出る・・・はずです
というのは。。。なかなかぴったり良い柔らかさの生地を作るのが難しいからです。
固すぎても柔らかすぎてもうまくできないのです
説明書のレシピのとおりにやってみましたが、うまくいかず・・・
試行錯誤しながらやっていましたが、結局ベストなレシピを完成させることができていません。
話がそれましたが・・・
生地がちょうどよい柔らかさで、1回レバーを押して生地が出ていたら、レバーを上げ、空いたスペースにクッキーマシーンを置いてまたレバーを押す。。。という作業を繰り返します。
全部絞り終えたら、オーブンで焼きます。
わたしのクッキーマシーンは、前回使った時に壊れてしまいました
生地を足す為、上部を本体からはずす時に、レバー部分をもって引っ張るとよくないみたいです。
前回はなんとか直してもらったので、今回使ってみましたが、またしても壊れてしまいました
もう復活は無理かも。。。
・・・というわけで、今日はクッキーマシーンのかわりに絞り袋で作業しました。
サックリと、おいしいクッキーのできあがり
食べ始めたら止まらなくて危険です