小学校の閉校 赤字は今回レポート
- 芽室町立芽室小学校下美生分校(1952年)
- 芽室町立上美生小学校伏美分校(1967年)
- 芽室町立上渋山小学校(1972年渋山小へ統合)
- 芽室町立上芽室小学校(1976年渋山小と統合し芽室町立芽室西小学校へ)
- 芽室町立渋山小学校(1976年上芽室小と統合し芽室西小へ)
- 芽室町立北明小学校(1981年<芽室西小へ統合)
- 芽室町立上美生小学校〈旧〉(1983年雄馬別小と統合し芽室町立上美生小学校へ)
- 芽室町立雄馬別小学校(1983年上美生小〈旧〉と統合し上美生小〈新〉へ)
- 芽室町立上伏古小学校(1988年芽室町立芽室南小学校へ統合)
- 芽室町立栄小学校(同上)
- 芽室町立明正小学校(同上)
- 芽室町立中伏古小学校(同上)
- 芽室町立北伏古小学校(同上)
- 芽室町立美生小学校(1991年芽室西小へ統合)
- 芽室町立平和小学校(1995年芽室西小へ統合)
- 芽室町立毛根小学校(同上)
- 芽室町立西士狩小学校(1999年芽室西小へ統合)
- 芽室町立祥栄小学校(2003年芽室西小へ統合)
中学校の閉校 赤字は今回レポート
- 芽室町立芽室中学校西士狩分校(1951年)
- 芽室町立北明中学校(1950年祥栄中北明分校から独立、1968年祥栄中へ統合)
- 芽室町立平和中学校(1950年祥栄中平和分校から独立、1969年祥栄中へ統合)
- 芽室町立美生中学校(1949年6月芽室中美生分校から独立、1970年芽室町立芽室中学校へ統合)
- 芽室町立渋山中学校(1950年芽室中渋山分校から独立、1971年芽室中渋山分校となり、1973年廃校)
- 芽室町立新栄中学校(1948年芽室中北伏古分校から独立改称、1972年芽室中新栄分校となり、1973年廃校)
- 芽室町立明友中学校(1949年明正中から改称、1972年芽室中明友分校となり、1973年廃校)
- 芽室町立祥栄中学校(1972年芽室中祥栄分校となり、1973年廃校)
芽室町は数少ない「木造校舎」が複数現存している町だ
また校舎が解体されていても「木造体育館」が現存していたりする。
解体校舎でも、ほんの数年前まで木造校舎が残っていたなど惜しい情報もあった。
今回の旅行では1日目は南部から西部へ
2日目は十勝川より北部の閉校を訪ねた。
残念ながら2日目は朝から土砂降りの雨が続き、撮影に関しても
テンションが下がり早く済ませたい衝動に駆られた。
残雪もあり近づけない場所もあったのでいつか再訪したいものだ。
「旧芽室町立上芽室小学校」
開校:明治37(1904)年
閉校:昭和51(1976)年
校舎:昭和10(1935)年竣工
芽室町上芽室南3線
清水町御影から芽室町方面に国道38号線を離れ
1本南の道を東進する
畑の中を走るような感じ。
見晴らしの良い場所があり、日高山脈の「剣山」が良く見えた。
ナビは「上芽室農業研修センター」で到着するので問題はない
やがて赤い屋根の建物が見えたらそこが校舎跡地である。
学校があったことを証明するのは門柱(校名プレートなし)、
左手に立派な記念碑があった
グラウンドがあった方向にはバックネットも残っている
開校70年の記念碑
2024年3月撮影
「旧芽室町立渋山小学校」
開校:明治39(1906)年
閉校:昭和51(1976)年
校舎:昭和22(1947)年竣工
芽室町渋山8線25
旧渋山小学校跡地はグーグルマップで検索できず
目印としては「JAめむろ 種子馬鈴しょ貯蔵施設」で、そこから
道路を100mほど南下した左側にある。
校舎はすでに無く、解体後に建てられたと思われる赤い屋根の建物があった
これは上芽室小学校と同じような感じだ。
学校跡地としては門柱(校名プレート無し)、記念碑、バックネットが残っていた。
防災倉庫の陰にバックネット
地域の集会所だろうか
2024年3月撮影
「旧芽室町立美生小学校」
開校:明治35(1902)年
閉校:平成3(1991)年
校舎:()年竣工
芽室町美生2線38
現在は「集団研修施設 かっこう」となり再活用されていると思ったら
HPより
>集団研修施設かっこうは町民の利用が減少していることや、社会教育事業としての利用が今後見込まれないことなどから、令和4年3月末で社会教育施設としての供用を終了いたしました。
長年にわたり、ご利用いただきありがとうございました。
残念ですね
ただ郷土の英雄、大乃国資料室のみ、事前予約により見学いただけますとのこと。
校舎はまだ使えそうなRC造りだろう
緑色の屋根がなんともいえず良いと思う
ただ体育館(昭和41年竣工)と思われる建物は木造モルタルかな
道路に面した門柱は古そうで校名プレートは無い。
広い校庭には二宮像と閉校記念碑がある またオブジェのようなものもあるのだが、残雪が緩くて埋まってしまい近寄れない
せっかくの立派な碑が満足に撮影できず悔いが残った。
2024年3月撮影
「旧芽室町立美生中学校」
開校:昭和22(1947)年
閉校:昭和45(1970)年
校舎:昭和25(1950)年竣工
芽室町美生3線39
旧美生中学校は、旧美生小学校の道路を挟んで向かいにあった。
現在は「美生コミュニティセンター」が跡地に建っている
また大きな碑が道路に向いているのでこの一角だとわかる。
ただ学校があった証が何も見当たらなかった
芽室町の閉校は校舎や体育館、門柱や周年記念碑があることが多いのだが、バックネットでさえ無かったようだ。
数年前の写真には門柱が残っていたのだが今は何もない
やはり25年間という学校にしては短命に終わったからだろうか。
2024年3月撮影
「旧芽室町立中伏古小学校」
開校:大正8(1919)年
閉校:昭和63(1988)年
校舎:昭和7(1932)年竣工
芽室町中伏古5線3
今回の芽室町での「木造校舎」探訪ではメインになる学校だ
現在は「画家の美術館」として活用されている。
木造校舎は元より門柱(校名プレート有り)、記念碑にバックネット、教員住宅と思われる建物も現存している。
中伏古という芽室市街からも結構離れた場所にあり
いかにも十勝らしく農地が広がり山脈が近くにあるのどかな場所だ。
2024年3月撮影
「旧芽室町立北伏古小学校」
開校:大正4(1915)年
閉校:昭和63(1988)年
校舎:昭和28(1953)年竣工
芽室町北伏古南9線10-1
旧北伏古小学校を探すには「北伏古八幡神社」でナビをした
神社の隣が旧北伏古小学校である。
現地で驚いたのが、遠目に見ても綺麗に補修されていたことだ
木造の良さはそのままに屋根の補修や壁塗装?など素敵になっていた。
ただ何に活用されているかは未確認。
校庭を挟んで旧門柱(校名プレート有り)、記念碑、二宮像が
しっかりと残っているのも嬉しい。
中伏古小、北伏古小と連続して木造校舎を拝めた。
2024年3月撮影