無聊さんの日々是好日

見て、感じて、経験して・・・のんき、気ままな雑記

蒜山高原ポタ

2017-09-19 17:17:35 | ポタリング

岡山県の北部にある蒜山高原をポタします。

高原というくらいで高低差がありそうで敬遠していましたが

そうでもなさそうなので行ってみました。

一周約30kmの自転車道です。

蒜山高原自転車道

蒜山高原の中にある「ヒルゼン高原センター」を起点とします。

まずは 蒜山高原自転車道を目指します。

いきなりの高原の雰囲気!

何か気づきませんか?

道路標識にタンデム通行可とあります。

二人乗り自転車が乗れるようです!

蒜山三山です。

蒜山高原自転車道はよく整備されていますよ。

標識や道路のブルーラインなど迷うことありませんね。

「ホテル蒜山ヒルズ」の サイクリングセンター

面白いもの見つけました!

小さな小さな分水嶺!

水が影を境にここで左右に分かれます!

左手から流れて来た水が真ん中の溝で向こうと

こっちに!

つまりここが頂、峠です。

のどかな風景を楽しみながら走ります。

今走って来たのが高原コース。

ここからパノラマコースに入ります!

休憩所もよく完備していますね。

ここでお昼にします。

17km 地点です。

正に、パノラマコースです。

一番奥が大山!

烏ケ山、上蒜山、中蒜山、下蒜山と続きます!

気持ちがいい自転車道です。

後は、ゴールの「ヒルゼン高原センター」まで!


浜名湖周遊ポタ

2017-09-06 17:07:44 | ポタリング

ひさびさのポタリングです。

今回は浜名湖。

中部地方は渥美半島に続いて2回目です。

今回の実走コースはこちら↓

JR東海道本線の弁天島という駅まで豊橋から輪行!

ここから出発して一駅手前の新居駅までぐるっと一回りします。

江戸時代には、ここは渡しのあったところなので埋め立て地でしょうね!

まるで浜名湖の汽水域の境目にあるような駅です。



水路と水路に挟まれた浮島のような地形がよくわかります。



のっけから道を間違えてやっと正規の道筋が見えたところ!

あの橋を渡るんですね!



やっと安心して走り出すと早速珍しい光景に!

シジミかアサリでしょうか?



これから行く浜名湖の北側を望みます!

この日はまずまずの晴天、走るには気持ちがいいです。



自転車道の表示を発見!安心します!

「浜名湖周遊自転車道」



浜名湖周遊道は湖岸に沿ってずっと道が続いています。

景色を楽しみながらのポタリングは最高です。

前方に見える舘山寺温泉街を目指します。



湖上を渡るロープウェー。

ここから暫くは湖と離れて山へ。

頼りは道標!



ところが、この周遊道表示が見づらいですね!

このサイズ、小さい!

とにかく「気賀」を目指します。

結局、迷ったみたいです(>_<)ヽ


何とか軌道修正しながら気賀の町へ。

この橋、みおつくし橋を渡れば気賀です。


ありました。直虎!

今、ドラマ化されている「気賀」ですからね。

予想通り展示館ができていました(o^^o)

ここはスルーして隣の関所が興味を引きました!



「気賀関所」

姫街道(東海道本坂越)の関所ということです。

つまり、東海道の脇街道、脇往還ですね。

当時、浜名湖の入り口の渡しが危険だったため、こちらに回る旅人が多かったとのこと。



幸いに「出自転車」のカテゴリーがないので

あっさり通してもらいました。(>_<)ヽ

往時を偲ぶのも旅の醍醐味ですね。



気賀から湖畔沿いに佐久米というところへ来ました。

珍しく、今回は「うなぎ」を食する目的です。

ところが、この日は休み。本来なら開店していたのに連休でした。

この駅「佐久米」の前にある店です。残念(>_<)ヽ。



で、エキナカにある軽食喫茶の店に。

昔の駅の事務所を改装した店ということです。

いいお店でした。


奥が「猪鼻湖」で赤いアーチ状の橋の左手が「猪鼻湖神社」というのだそうでする

浜名湖といっても4つの水域からなっているようですね。


いきなり、「鷲津駅」ですが、ここまで紹介するような景色はありませんでした。

というのも、東側と違い湖岸から離れたところがコースとなっています。

湖岸が整備されていないということでしょうかね。

琵琶湖を回った時にも感じたことですが、自治体によっても

整備の状況が結構違いますね。

鷲津駅からゴールの「新居駅」へ向かいます。

この新居という宿場町から対岸(出発地点の弁天島方向、今切)へ向けて

昔は渡しがあったようです。

また、新居の関所も厳しかったようですね。