沖縄から帰って来て以来3ヶ月振りのポタリングです。
今日の行き先は最近整備された「白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース(皆生海岸ルート15.3km)」です。
鳥取県米子市皆生から境港市にかけて整備されました。皆生温泉街を起点としてから境港市の竹内団地ゆめみなとターミナルまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/ef3f3ca2ad2af1db68ed2eff1948e087.jpg?1590815373)
先ずは「日野川」沿いに皆生温泉をめざします。日野川左岸を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/1e4966f12e29c693c269f551ff407191.jpg?1590815415)
温泉街の海側の遊歩道がそれです。右手に美保湾を眺めながら走ります。路面にガイドがあるので迷うことはないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/911061ebde58869c81c30d22347da683.jpg?1590815415)
所々防風林の松林の中を走ります。とてもいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/ef2d88a48a7e7f87ab4b831af72fe32d.jpg?1590815410)
向こうの半島が「島根半島」。右の突端が美保関灯台のある場所になりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/4252c08699ee1b0edb84a087bad48b05.jpg?1590815411)
右手の白く見える建物の辺りがgoal地点です。サイクリングロードが真新しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/4e4420e9766f155067a7a58657fc3a7c.jpg?1590815458)
いつもコンビニで昼食は済ますのですがコロナ禍の時節柄、店内はガラガラで安心してはいりました(ごめんなさい!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/631a7085f00fe7526f0f45d323ddae22.jpg?1590815459)
豪華(?)な昼食となりました(笑)。鯛のあら炊きですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/8a30768e93a3dbf13ea7a5adc9f3a31c.jpg?1590815464)
帰りは米子駅まで輪行します。「高松町」という駅から乗り込みます!が、列車は一時間に一本程度!のんびり待ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/c246ab8dd8ed31b5db50b011b5230852.jpg?1590815463)
下り列車が来ました。この列車が境港まで行って折り返してくるのでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/693ed88da5941add6552281726dd4aea.jpg?1590815464)
目玉おやじ列車でした。ゲゲゲの鬼太郎ラッピング列車!
車内放送もゲゲゲの鬼太郎風というか妖怪風!凝ってますね!
米子駅からポタリングして帰ります!
約37km(2020/5/30)