今回は近場でちょこっと走ってみます。
選んだのは「淡路島」。


出発地は、道の駅「東浦」。淡路鳴門道の東浦ICから直ぐのところです。

走り始めて気になるのはこのtwin tower!何なんでしょうか?行ってみます。

下から仰ぎ見ても大きいですね!電波塔だとは分かりましたが??フェンスや建物にも全く何であるかがわかるような表示がありません!
地元の人にも聞きましたが不明のままです!まさか軍事機密?!
最後にコンビニであった人が「ラジオ関西」の電波塔らしいと教えてくれました!が、ホントに?
電波塔のイメージはNHKの送信アンテナ↓


最後は「goole Lense」で確認。
JOCR ラジオ関西の送信アンテナでした。
謎解決です!
謎解決です!

海岸沿いに走って入ると島がみえました。「国営明石海峡公園」の「翼港」ということでクルーズ船の発着所となってるようです!

こちらの島は「絵島」!

西行法師の和歌があります。古より愛でられた小島のようですね!


西行法師の和歌があります。古より愛でられた小島のようですね!

小さな小さな岩の小島ですが月の名所だったようです。

「明石海峡大橋」の間近まできました。
反対側からの景色です。

「明石海峡大橋」の間近まできました。

反対側からの景色です。
それにしても、海の水が綺麗ですね!「イカナゴ」不漁と関係あるのかね?(笑)
(2021/4/7 32.92km)