無聊さんの日々是好日

見て、感じて、経験して・・・のんき、気ままな雑記

飛行機三昧

2019-01-30 15:58:11 | ポタリング

飛行機を見に行きます!

那覇空港に発着する飛行機を間近にて見られる

スポットをポタリングです。

瀬長島を臨む東側!

マングローブもみられます。

戦闘機が着陸です。

続いて、民間機!

滑走路の南側!

頭上を飛行機が通過します。

手の届きそうなところを飛んで行きます。

海面に飛行機が映っています。

ひっきりなしに離発着してます。

瀬長島側!

新しい第二滑走路の工事が進んでいます。

新しい管制塔でしょうか?

間近で着陸です。

運河を一つまたいで

しおさい公園から見ます。

瀬長島左手奥に

建設中の第二滑走路が見えますね!

この瀬長島もほんの数年前は

鄙びた寒村の趣があった島ですが

斜面にテラスを作って店舗誘致してから

外国人が大挙押しかけています。

縁遠い島となってしまいました。

ここでも間近に見ることができます。

ブロンプトンとのツーショット!

豊崎の「美らSUNビーチ」!

ここも進入路な真下です。

青い海と建設中の第二滑走路!

QAB 「Q プラスリポート」より。(2028/1 )

左の島が瀬長島ですよ。

飛行機好きにはたまらないスポットですよ!

25.96km

2019/1/30


海軍壕公園

2019-01-28 17:47:19 | ウォーキング

 久しぶりに海軍壕公園へ行ってみます。

正式には海軍司令部壕!

沖縄戦において大日本帝国海軍の司令部として

使用された防空壕です。

激戦地ですね!

 

慰霊の塔 

 

 北側を望みます!

那覇方面ですね。

 また、途中でFM 局発見です。

ここもよく聴きます!

 


がじゃんびら公園

2019-01-27 13:02:58 | ウォーキング

蚊坂(がじゃんびら)公園という

ちょっと珍しい名前の公園をめざします。

奥武山公園の奥の高台にあります。

那覇歴史博物館の資料によれば

 「琉球王国時代、中国からの使節「冊封使(さっぽうし)」は、この地を指して「儀間山(ぎまやま)」・「筆架山(ひっかざん)」と記しているが、1877年刊行の『沖縄志(おきなわし)』(伊地知貞馨(いじちさだか)著)の那覇港図には、「蚊坂(ガジャンビラ)」とあり、ガジャンビラと呼ばれていたことがわかる。」とあります。

 

 沖縄ですね!

バス停の屋根にベゴニア

不思議な光景です。

山下町第一洞穴に寄ってみます。 

ここですね! 

ここから人骨が見つかっています。 

 およそ3200 年前の遺跡だそうです!

 公園の高台からは那覇市中心街がよく見えます。 

那覇港全体も! 

反対側には那覇空港!

その向こう側には渡嘉敷島が見えてますね。

とても景色のよい公園です。


与那原~西原~浦添ポタリング

2019-01-25 15:59:37 | ポタリング

とても天気がよいので気ままにポタリングに出ました。

今日は、雨の心配はなさそうです!

コースはこちら↓

27.4km

桜もちらほら咲き出しました。

与那原の公園で一休み!

沖縄は大概の公園にはトイレがあります。

これは助かりますね!

しかも、よく掃除もされています

西原町役場!

立派!

こちらは、旧西原村役場の壕の跡です。

戦争の悲惨さを伝えています。

百聞は一見に如かずです。

観光客は寄らないのでしょうね!

生々しい光景です。

近くには慰霊碑があります。 

ここは激戦地で

住民の半数近くが犠牲になったとありました。

言葉がありません!

やまを越えて浦添方面へ。

見えている海は太平洋です。

道筋にサイマルラジオのFM 21 がありました。

よく聴いています。

経塚までやってきました。

ここは、二度目です。

経塚の横に「いちゃりば兄弟」という碑が

何のこと?

※「いちゃりば兄弟」(いちゃりばちょーでー)

一度会ったら皆兄弟という意味だそうです。

- - - と、思いながら見ていたら

猫が

きちんと世話されているようですね。

琉球王国時代の史跡?

時々このように歴史を感じさせてくれる説明板を見かけます!

しかし、今は昔!

何の痕跡もありません!

想像力のみです!

もうこちらは春ですね!

27.4km

  • 2019/1/25

ゆいレール延伸進捗状況

2019-01-24 15:53:08 | ウォーキング

昨年、

ゆいレール延伸進捗状況を見て回ってから

一年がたちます。

さあ、どれくらい進んだのか見てきます!

首里駅ホームから延伸方向を見ると

軌道はつながっています。

色の白くなったところからが延伸区間だと思います!

今は、終点の「首里駅」ですが

延伸後は通過駅に!?

新しい軌道が道路を跨いでいます。

支柱P585 からが延伸区間!

随分と道はすっきりしてきましたね。

これから、道路の整備が行われるのでしょうか?

「石嶺駅」 も姿を見せています。

自由通路などの工事がなされています。

完成予想図がありました。

ここもすっきりしています。

直進のために切り通しにした

墓地にも軌道が通っていましたが

歩行はまだできません。

ぐるっと迂回して反対側にでました。

ここで延伸方向、右にカーブします。

曲がった先直ぐが「経塚駅」 になっています。

ここでも駅周りの工事がなされていました。

駅のすぐそこが「前田トンネル」 !

軌道がトンネルの上を跨いでいます。

「前田トンネル」を出たところに

「劇聖玉城朝薫」 の墓があります。

昨日は、生誕地でこの日はお墓。

また、右カーブです。

ここらは、まだ道路も整備中のようです。

「浦添前田駅」

「浦添前田駅」から進行方向を眺めると

支柱が低くなってきています。

珍しくモノレールがトンネルに入るところです。

やっと撮れたトンネル入り口!

地下にモノレールが潜って行きます。 

モノレールの支柱が消えてしまいました!

で、

トンネルを出たところが終点「てだこ浦西駅」のようです。

ここは、まだ工事中で近くまでいけませんでした。

駅の向こうに見える四角いトンネルから直ぐが駅になりますね!

周りはまだこんなようすです。

駐車場などの附帯工事が進んでいるようです。

感想としては

まだまだ時間を要するようですね!!

来年には乗れるでしょうか?