秋空の下、二度目の蒜山高原自転車道のポタリングです!
前回は、5LINKという折りたたみ自転車!街乗り用の自転車ですかね!
今回はもちろん「ブロンプトン」。走りの安定性は折り紙付き!
出発点は道の駅「蒜山高原」!時計回りに走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/ff87e96fc2df024f104ac5b83dce6a3f.jpg?1633774374)
蒜山三座がよく見えますがカメラの画面からはみ出てしまいます…!スマホのカメラでは無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/b139e9619510cdc32898caf83b6e28bd.jpg?1633774374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/b139e9619510cdc32898caf83b6e28bd.jpg?1633774374)
ここでも蒜山三座を狙います!雲が邪魔しますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/a757d7096f98960c821c800a71974f44.jpg?1633774375)
ちょっと休憩。蒜山高原自転車道は本当によく整備されています。まず道に迷うことはないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/9302f80d1acd9e1f5c78f002f4c77e06.jpg?1633774376)
蒜山三座の説明板ですよ!大山まで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/f7abe338b3b7fc86a263968e4998e59c.jpg?1633774376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/a757d7096f98960c821c800a71974f44.jpg?1633774375)
ちょっと休憩。蒜山高原自転車道は本当によく整備されています。まず道に迷うことはないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/9302f80d1acd9e1f5c78f002f4c77e06.jpg?1633774376)
蒜山三座の説明板ですよ!大山まで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/f7abe338b3b7fc86a263968e4998e59c.jpg?1633774376)
左から、上蒜山、中蒜山、下蒜山となります。
走ったルートは↓↓↓↓
Reliveで蒜山高原自転車道ポタリング を確認する
(2021/10/9 31.3km)