価値観が同じ人と結婚するといいとよく聞きます。
価値観ってなんなんだろう。
私の趣味は音楽、主人は野球。
私は音楽以外何も興味なし。
主人は野球以外何も興味なし。
しかも、私は楽器演奏など自分がすることしか興味なし。
主人も自分が野球をすることに興味があり、野球観戦には行きません。
そんな2人が結婚して、全く趣味も違いますが、なんとか生活しております。
最近は趣味が違ってよかったと思うことも増えました。
子どもがスポーツをするようになったからです。
私はスポーツに関しては無知です。
主人は素晴らしいアドバイスをします。
長女と長男がソフトボールをするようになってから、私も変わってきました。
全くソフトボールが分からなかったのに、少し興味が出てきました。
子どもに教えるよりも、私に主人が話すようになりました。
主人との共通の趣味も見つかりました。
それは「子育て」です。
趣味が「子育て」というのは不思議だと思いますが、私は保育士ですが、子どもが好きだというより、その子がどのように育っていくのかということがとても興味があるのです。
子ども会のソフトボールでコーチをさせてもらったりする主人ですが、子どもたちがどんどんソフトボールが上手になっていくことを必死に話すことがとてもほほえましいです。
どのようにしたら、子どもが伸びていくのかということがとても興味があり、おもしろいと感じるのです。
だから、子ども会のソフトボールのことは必死で私も聞くので、主人もよく話すようになりました。
もうすぐ6年生が卒業でさみしくなります。
4月から6年生の長男ですが、最後のソフトボールの時間となります。
親子で楽しく成長できるといいなと思います。
価値観ってなんなんだろう。
私の趣味は音楽、主人は野球。
私は音楽以外何も興味なし。
主人は野球以外何も興味なし。
しかも、私は楽器演奏など自分がすることしか興味なし。
主人も自分が野球をすることに興味があり、野球観戦には行きません。
そんな2人が結婚して、全く趣味も違いますが、なんとか生活しております。
最近は趣味が違ってよかったと思うことも増えました。
子どもがスポーツをするようになったからです。
私はスポーツに関しては無知です。
主人は素晴らしいアドバイスをします。
長女と長男がソフトボールをするようになってから、私も変わってきました。
全くソフトボールが分からなかったのに、少し興味が出てきました。
子どもに教えるよりも、私に主人が話すようになりました。
主人との共通の趣味も見つかりました。
それは「子育て」です。
趣味が「子育て」というのは不思議だと思いますが、私は保育士ですが、子どもが好きだというより、その子がどのように育っていくのかということがとても興味があるのです。
子ども会のソフトボールでコーチをさせてもらったりする主人ですが、子どもたちがどんどんソフトボールが上手になっていくことを必死に話すことがとてもほほえましいです。
どのようにしたら、子どもが伸びていくのかということがとても興味があり、おもしろいと感じるのです。
だから、子ども会のソフトボールのことは必死で私も聞くので、主人もよく話すようになりました。
もうすぐ6年生が卒業でさみしくなります。
4月から6年生の長男ですが、最後のソフトボールの時間となります。
親子で楽しく成長できるといいなと思います。