今日はイクちゃんサービス店「佐伯区民文化センター」に次女と行きました。

「ひろがれ!佐伯区のWA(わ)」「さえき区民文化祭」でした。

佐伯区民文化センターの2階で折り紙教室がありました。

30分ずつ区切られてました。

先生は私のお友達で、普段はラッピングの先生ですが、今日は特別に折り紙の先生です。

「ふくろう」「ネコ」「いぬ」「ブルドッグ」

次女と頑張って折りました。

ブルドッグは私が折りましたが、あとは全て次女が折りました。
折り方は4分の1のサイズの折り紙で作ってあり、見ながら作ってわからないところを聞くようにできました。

とっても丁寧に教えてもらいました。
私もふくろうを折ってみました。
さて、どれが私のふくろうでしょう?

正解は真ん中の太っちょのが私のふくろうです。
少しの差で表情も変わり、印象が変わりますね。
ふくろうが人気だったようです。
指人形にもなり、保育園でもぜひ使ってみようと思いました。
佐伯区民文化センターの大ホールではダンスの発表を見ました。
そして、パンやクッキーを買って、外の公園で食べました。


「日時計」です。

曇ってきたので、日時計はわかりませんでした。
天気がよければ何時かちゃんと分かるんですよ。
今日は次女がとっても喜びました。
たまにはこんな時間を大切にしたいです。
イクちゃんサービス参加店情報
「広島市佐伯区民文化センター」
http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/00779_0001.html
イクちゃんブロガー紹介ページへ
http://www.ikuchan.or.jp/service/bloger/
このブログはイクちゃんブロガーに記事を提供しています。
http://www.ikuchan.or.jp/service/

「ひろがれ!佐伯区のWA(わ)」「さえき区民文化祭」でした。

佐伯区民文化センターの2階で折り紙教室がありました。

30分ずつ区切られてました。

先生は私のお友達で、普段はラッピングの先生ですが、今日は特別に折り紙の先生です。

「ふくろう」「ネコ」「いぬ」「ブルドッグ」

次女と頑張って折りました。

ブルドッグは私が折りましたが、あとは全て次女が折りました。
折り方は4分の1のサイズの折り紙で作ってあり、見ながら作ってわからないところを聞くようにできました。

とっても丁寧に教えてもらいました。
私もふくろうを折ってみました。
さて、どれが私のふくろうでしょう?

正解は真ん中の太っちょのが私のふくろうです。
少しの差で表情も変わり、印象が変わりますね。
ふくろうが人気だったようです。
指人形にもなり、保育園でもぜひ使ってみようと思いました。
佐伯区民文化センターの大ホールではダンスの発表を見ました。
そして、パンやクッキーを買って、外の公園で食べました。


「日時計」です。

曇ってきたので、日時計はわかりませんでした。
天気がよければ何時かちゃんと分かるんですよ。
今日は次女がとっても喜びました。
たまにはこんな時間を大切にしたいです。



http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/00779_0001.html


http://www.ikuchan.or.jp/service/bloger/


http://www.ikuchan.or.jp/service/