今日の中国新聞天風録川柳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/df8a49ebf253cc697000ce47f6465b07.jpg)
私の句「『お獅子さま』宮城の復活ドキュメント」
A先生の句
「宮城復活のドキュメンタリー『お獅子さま』」
コメント
「宮城の復活」が中八になっていますね。これを「宮城復活の」として上八にし、「ドキュメント」を「ドキュメンタリー」に替えて中七とすれば、875で収まりますね。
今回、本当に難しかったです。
何度も何度も読んで、「願いと揺らぎ」という映画も調べて、ドキュメントという言葉も調べました。
はじめは記録という言葉も川柳に入れていて、ドキュメントも使おうとしていました。
ドキュメントは記録映画という意味があり、記録という言葉が重なるので、記録は使わないようにしました。
考えるようになりましたよ。
でも、中8になっているのはいけないと思いつつどうしようもなかったので、本当に勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/df8a49ebf253cc697000ce47f6465b07.jpg)
私の句「『お獅子さま』宮城の復活ドキュメント」
A先生の句
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
コメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今回、本当に難しかったです。
何度も何度も読んで、「願いと揺らぎ」という映画も調べて、ドキュメントという言葉も調べました。
はじめは記録という言葉も川柳に入れていて、ドキュメントも使おうとしていました。
ドキュメントは記録映画という意味があり、記録という言葉が重なるので、記録は使わないようにしました。
考えるようになりましたよ。
でも、中8になっているのはいけないと思いつつどうしようもなかったので、本当に勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)