美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

1年前のわがまち委員

2015-02-20 10:05:57 | つぶやき
1年前のブログに「わがまち委員」の活動を書いていました。

本当に1年前にしていたことかと思うくらい、ずいぶん前のように思います。

大きなイベントの準備をしていました。

「わがまち委員」になったことで、たくさんのパワフルな方と知り合うことができ、直接何度も話をして、イベントを企画運営をしました。

あのことをしていなかったら、今の私はなかったと思います。

保育園でも働いていなかったと思います。

「わがまち委員」になってから、常に「自分にできること」を考えてきました。

初めは「人のために自分は何ができるか」「自分は何をしたら役に立つのか」と考えていました。

でも、自分の資格や必要とされる場所など考え、保育士の道を選びました。

保育士で働いたことはなかったので、とても不安でしたが、勇気をふりしぼって飛び込んでみました。

保育士は子どもの命を預かるという大切な仕事です。

軽はずみにできない、いつも緊張して働かないといけません。

でも、子どもたちはとてもかわいいです。

私が保育室に入ると遊びを中断して、自分から近づいて来てくれる子が何人かいます。

声をかけて頭をなでたり、だっこしたりすると満足そうに違うところに行って遊びの続きをしています。

子どもにはそれぞれいいところがあると思います。

そんないいところに一つでも多く気づけるようにこれからもがんばりたいと思います。

よかったら昨年のブログも読んでみてください。

わがまち委員が行く
広島夢財団主催のわがまち委員会の打合せに参加しました。「サテライトキャンパスひろしま」(広島県民文化センター)いよいよ23日の日曜日に迫って来ました。「子育てするな...


2段弁当

2015-02-19 16:51:43 | 幼稚園のお弁当
幼稚園のお弁当です。

今日の2段弁当。



スパゲッティーを入れました。

そして、先日の2段弁当。



イチゴを入れると華やかになりますね。

チーズはハートの型抜きでハートにしています。

えだまめの緑色があるとずいぶん違うと思います。

アナ雪のふりかけです。

次女は最近2段弁当を希望します。

バラご飯は簡単です。

でも、年少組の時はおむすびの方が食べやすいと思います。

年中組になってようやく上手にバラご飯も食べられるようになったと思います。

2段弁当はあこがれるようですが、遠足の時は1段弁当にしました。

机で食べるのは大丈夫なようです。

いろいろ考えます。

いつも空っぽです。


フルートサロンについて

2015-02-19 16:18:57 | 音楽
昨年のブログに「フルートサロン」に参加したことを書いています。

フルートは大学の時に買って自分で練習して吹けるようになりました。

フルートがどうしても吹きたかったのですが、中学の時、あみだくじで落ちて、クラリネットになりました。

そして、高校ではフルートになろうと思っていたら、経験者ということでクラリネットになりました。

どうしてもフルートが吹きたくて、フルートのメロディーだけでも吹きたいと思って、エスクラという小さいクラリネットが似た旋律を吹くので、その楽器を吹いていました。

今思うとなんでそんなにこだわっていたのだろうと思います。

クラリネットも素敵な楽器なのに。

そのままクラリネットを極めるとよかったなあと思うこともあります。

大学に入る時にフルートを買ってから入りました。

「持っていますからフルート吹きます」ということでがんばりましたが、上手になれませんでした。

自分のひどい音は分かります。

だから、合奏で耐えられませんでした。

フルートは宝物としてしまっておくことになりました。

現在、フルートサロンに行ったために以前吹けなかった高音が1年前より楽に吹けるようになりました。

フルートを持っているのに吹けないということはとても悲しいことでした。

それを救ってもらった気がします。

ただ、なかなか練習できません。

でも、フルートサロンに行くことで少しずつ上手になれる気がします。

アンサンブルできる喜びは大きいです。

フルートサロンに行くといろいろ勉強になります。

そして、ヤマハのエレクトーンを長女が習ってきたことを一緒に勉強してきたことも少し役に立っている気がします。

楽器は違っても音楽を楽しんできたことには変わりないので、つながっているのだと思いました。

本当はヤマハで自分が習いたいのだけど子どもに習わせて一緒に習っている気持ちを味わってきました。

今、ようやく自分の時間が少し持てるようになったので、自分のために楽しむ時間を大切にしたいです。

よかったら、昨年のブログも読んでみてください。

フルートサロンに参加して
フルートサロンに行って来たよ。私は中学1年から高校1年までクラリネットをやっていたんだけどどうしてもフルートが吹きたくてフルートを自分で買って大学から自力で練習した...

苦手な事

2015-02-17 18:26:57 | つぶやき
昨年のブログに苦手なことを書いていました。

初めての場所を探して行くことが私は苦手です。

苦手だからできないというのは仕事としてはだめなので、今、同じ場所に行けばいいのでストレスが軽減されました。

苦手なことが苦手だということもなかなか言えませんでしたが、「わが町委員」になってから、「初めての場所が行けないので一緒に行ってもらえますか」と頼んでみたりできるようになれました。

そして、もうひとつ、人の名前を覚えることが苦手です。

これは保育園で子どもの名前が分からないではすまされないので、困ります。

名前を覚える努力はしています。

何も努力せずに名前が覚えられる人もいますね。

何ででしょう。

名前が覚えられる人に覚えるコツを聞いてみました。

 その人の名前とその人の服の特徴を結び付けて覚える。

 名前を音楽と結びつけて覚える。

 その人の名前とその人の特徴を結び付けて覚える。

名前は覚えられないのですが、音楽なら覚えられます。

一度聞いた曲をすぐ弾いたりすることはできるので、これは役立ちます。

でも、名前が本当に難しい。

だから、私の場合、2番の音楽と結びつけて覚えるといいのかなあと思います。

だから、保育園では出席をとるときなど人一倍緊張します。

そんな時、「私はこれが苦手なので助けてください」と言えるとずいぶん楽になると思います。

苦手なことを隠して、ストレスをためるよりは苦手だと言って助けてもらう方がいいと思います。

でも、努力はしないといけないと思います。

楽に覚えられるといいのだけれど。

昨年のブログもよかったら読んでみてください。

苦手な事
突然ですが、苦手なことありますか?最近分かってきたのですが、私はどうやら地図が読めないみたいです。初めてのところに行くというのが苦手で、スマホで検索して行くんですが、余計に...

生チョコ作りについて

2015-02-15 10:49:41 | 料理
昨年は友チョコに「パンケーキ」を作りました。

長女の友達が「生チョコ」をくれて、「簡単だよ」と聞いたし、とてもおいしかったので、今年は生チョコを作ることに長女は決めていたようでした。

今年はネットで調べて、生チョコに挑戦。

「生チョコの作り方」



材料 ミルクチョコ3枚と半分、生クリーム90CC、マーガリン(バターがなかったので)20グラム、ココアパウダー適量

作り方

 鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて小さくしたミルクチョコを加えて、泡だて器でゆっくり混ぜて、よく溶かす。溶けなければ湯せんにかける。

 溶かしたマーガリン(本来ならバター)を入れて混ぜる。

 18×13センチのバットにオーブンペーパーを敷いておき、その中に入れる。

 冷蔵庫に入れて1時間で固まります。

      包丁で3×3センチの大きさに切り分けます。

包丁は温めながら切ると上手く切れます。

おいしく食べられる目安は冷蔵庫で3~4日です。

生チョコは早めに食べましょう。

昨年のブログにパンケーキを紹介しています。

よかったら読んでみてください。 


友チョコパンケーキ
今日はバレンタイン。そのために昨日パンケーキを作ったよ。昨日は私の体調が悪くなり1日中寝込んでおりました。なかなか長女と一緒につくることができず、約束していたのに気にな...