去年は通わせていた保育園から母の日に
似顔絵つきスタンドつき「おしゃもじ」
(先生が描いた私の似顔絵の仕上げは娘が書いた口紅)
をもらいました。
いままで母の日のプレゼントはそれだけ。
ママ友達から旦那さんが子供と一緒にカーネーションを選んできた、とか
聞くと、
ああ、祝日名(海の日、みどりの日、建国記念日、憲法記念日、特にこの4つは絶対に覚えないし、毎年私に聞く)含め、記念日系に全く疎い旦那には期待できない(当然お姑さんの母の日は毎年私が手配)と思っていたら
今年は素敵なお花を選んでくれました。
色は娘が何を比較してもこれ!と決まったそうな。
プリザーブドフラワー。3年持つそうです。文字も選んでお花にプリントしてもらったそう。
初めてもらった母の日のお花。超嬉しい♪娘と旦那に感謝♪
似顔絵つきスタンドつき「おしゃもじ」
(先生が描いた私の似顔絵の仕上げは娘が書いた口紅)
をもらいました。
いままで母の日のプレゼントはそれだけ。
ママ友達から旦那さんが子供と一緒にカーネーションを選んできた、とか
聞くと、
ああ、祝日名(海の日、みどりの日、建国記念日、憲法記念日、特にこの4つは絶対に覚えないし、毎年私に聞く)含め、記念日系に全く疎い旦那には期待できない(当然お姑さんの母の日は毎年私が手配)と思っていたら
今年は素敵なお花を選んでくれました。
色は娘が何を比較してもこれ!と決まったそうな。
プリザーブドフラワー。3年持つそうです。文字も選んでお花にプリントしてもらったそう。
初めてもらった母の日のお花。超嬉しい♪娘と旦那に感謝♪
本当嬉しい!で、母親になって3年で3年持つお花をもらったってことは、かつての分か、それともいまから3年か・・・
おととい、花菖蒲を買うとお店の人が桃姫にガーベラを1本プレゼントしてくれた!すると姫は「これおとうさんにあげるの!」
それを聞いた旦那は涙しています。