肥後観音寺では、5月26日に大黒さまのお祭りが行なわれます。
家に大黒さんをお祭りしている人たちが、この日にはお寺に連れてきて、みんなでお参りをします。
お題目を唱えながら、大豆をみんなで回していくのですが、次に回すのになかなか大豆がつかめなかったり、お隣さんと手がぶつかったりと、にぎやかなこと。
私の役目はお接待。
この日はお供えにスイカが上がっていたので、みなさんに食べていただくことにしました。
そのスイカ、皮の始末に困りますよね。
スイカの皮は塩漬けするとおいしい、というのは知っていましたが、ある方はそれを炒めるそうです。
スイカの緑の部分を取って、しろいところを使うのは塩漬けといっしょですが、それを乱切りにし、豚肉のこまぎれといっしょに炒めるのだそうです。
味は味噌を使うのが、ミソだそうですよ。
ついでにラッキョウの漬け方や食べ方など、みなさんの知恵を聞かせてもらいました。
家に大黒さんをお祭りしている人たちが、この日にはお寺に連れてきて、みんなでお参りをします。
お題目を唱えながら、大豆をみんなで回していくのですが、次に回すのになかなか大豆がつかめなかったり、お隣さんと手がぶつかったりと、にぎやかなこと。
私の役目はお接待。
この日はお供えにスイカが上がっていたので、みなさんに食べていただくことにしました。
そのスイカ、皮の始末に困りますよね。
スイカの皮は塩漬けするとおいしい、というのは知っていましたが、ある方はそれを炒めるそうです。
スイカの緑の部分を取って、しろいところを使うのは塩漬けといっしょですが、それを乱切りにし、豚肉のこまぎれといっしょに炒めるのだそうです。
味は味噌を使うのが、ミソだそうですよ。
ついでにラッキョウの漬け方や食べ方など、みなさんの知恵を聞かせてもらいました。