「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

転院

2007-02-17 22:15:27 | 下肢静脈瘤
主人が今いる病院は手術のためだけに入院していたので、今日の午前中にもともとかかっていた病院へ転院しなくてはいけません。
来るときに杖を買ってきて、と言われたので、100円ショップに10時前に行って待っていたんですが、他にも待っている人がいてびっくりです。10時になったのに、まだ開きません。中でレジで計算している人、鍵をもって走り回っている人、みんな慌てている様子です。年配のご婦人たちは、「いつも2,3分前にはどうぞって入れてくれるのに・・・」と話していました。常連なんでしょうね。 
ほんの2,3分の遅れなんですが、待っていると長く感じます。
やっと開店したので、たくさんある中から一番長い杖を買ったら、525円でした。100円じゃないジャン

主人が荷物をまとめて待っていたので、すぐに会計を済ませ、車で数分のところにある病院へ転院しました。
ここはエレベーターがないので、本当は階段の昇降はいけないんですが、病室が2階なので歩いて昇らないと仕方がありません。
ベッドも普通のものでした。もう動けるようになったので大丈夫なんですが、前のところは自動で動かせるものだったので、手術の後、とても助かったと言っていました。
さっそく、看護師さんが傷の消毒に来られたので、私は始めて傷口を見ることが出来ました。
主人は昨日それを見て、写真に撮っておかなくちゃ、というので、カメラを持っていって、撮らせてもらいました。
膝から下に7,8cmの傷が10数ヶ所あり、それぞれ7,8針縫ってあるので、まるでマンガみたいです。
血管も普通の人より太くて、造影剤も手術時間も3倍かかったそうです。しかも、手術中に血が噴出して、先生や看護師さんたちの顔にまで血がかかり、大変だったみたいです。後でその話を聞いた主人が、「そういえば、手術中に『和田アキ子殺人事件だぁ~』という声が聞こえたけど、何だろうと思ってた」と言ってました。

本当は4月の予定だった手術が、もう少し早くできないかと尋ねに行ったときに偶然、14日の手術のキャンセルが入ってて、しかもそれが大きな病院での両足同時に手術をするものだったんです。
これがもう少し早く病院に行ってたらキャンセルになってなかったでしょうし、逆に遅かったら間に合わなかったでしょう。
それに普通だったら、そこの病院で院長先生一人での手術になるので、片足ずつ、2度の手術を受けなくてはいけなかったのが、4人の先生が同時に手術をされ、その上、麻酔科の先生もついていて下さいました。
私の方もこの週は、13、15、16、18日と用事が入っていたんですが、手術の日14日と転院の日17日だけが一日空いていたんです。
ほんとうにこんなに都合よくいくものだろうか、というくらいラッキーでした。
後は傷の回復を待つばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流会

2007-02-16 23:19:58 | ボランティア
今日は、合志市ボランティア連絡協議会交流会が開かれました。
昨年までは合志町だったのですが、西合志と合併して、今年は合志市として始めての交流会です。
昨年までは7,80名の参加者でしたが、今年は200名を越えていたそうで、うれしい誤算だったようです。
普段、老人ホームや施設などを慰問したり、一緒に活動したりされている方たちが、ハーモニカ演奏、日舞、フラダンス、吟詠、大正琴、太極拳などを披露されました。
また子育て支援をされている方は、本の読み聞かせや紙芝居、お遊戯で楽しませてくれました。
「小さな一歩の会」は、活動内容と昨年の報告をさせていただきました。主人の病院から帰ったあと、夜中までかかって準備をしていたので、みなさんから分かりやすかったと言ってもらえてよかったです。さっそく押し花しおりを買ってくださった方もいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用済み切手の整理

2007-02-15 23:57:58 | ボランティア
今日は午後から団地の交流サロンで使用済み切手の整理をしました。
回覧でボランティアを呼びかけてはいたんですが、何人来てくれるか検討もつきません。まぁ、誰もいなくても、一人ですればいいや、と思って、時間に行ってみると
何人かの人たちが集まっていました。
何か他の集まりでもあってるのかな、と恐る恐る入って行って、「私はどこでしたらいいでしょうか?」と尋ねたら、「ここ、ここ」と言われました。
みなさん、待っていて下さったんですね。
切手を出すと、一斉に切り始められたので、あわてて切り方の説明をしたんですが、私の分のハサミが足りなくなり、家まで走って取りに帰りました。
「こんな面倒なことをよくやるね」という人もいれば、「こういうの大好き、何時間でもできる」と言う人もいました。
途中で、用事のある方は抜けられましたが、4名の方が最後まで残って下さって、みんなで昔話をしたり、情報交換をしたりと、楽しくおしゃべりをしながら、チョキチョキとハサミを動かしていました。
2時間たって、残った分は、「ここに置いておけば、来た人がやってくれるよ」と言われ、明日の当番の人が預かってくださいました。
「家でテレビを見ながらできるから、家に取りに行くよ」と言われた方もいて、この輪が広がればいいなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静脈瘤手術

2007-02-14 23:43:50 | 下肢静脈瘤
今日はいよいよ主人の手術の日です。
11時に病院に着くと、主人の足には落書きが・・と思ったら、マジックで血管の状態が描かれていました。
股関節のところから膝までの血管は一気に抜き取れるそうですが、膝下の部分は神経が走っているので、少しずつ切開して、神経を痛めないように血管だけを取り除いていくのだそうです。
一本の足を腿の部分と膝下の部分で分けて、二人の先生が行い、それが両足なので、4人ががりの手術だったんですが、それでも3時間もかかりました。
下半身麻酔で足の痛みはまったくなかったんだけど、その間じっとしていなくてはいけないので、肩や背中が痛くてまいった、と言っていました。
本当なら片足ずつ二回にわけて手術するところ、一回で済んでほんとうによかったです。

午後1時に手術室に入り、病室に戻ったのは5時過ぎでした。
その間、私はずっとロビーで切手の整理をしていました。
本当は、主人のベッドでちょっと休んでいようかな・・と思ったんですが、手術後、ベッドにのせて連れて帰りますから、とベッドも持ち出されてしまいました。
手術が終わって、あの重い主人をどうやってベッドに移すのだろうと心配していたんですが、手術室で機械でベッドに移してくれるんですね。

病室に戻ると両足が包帯でぐるぐる巻きになっていました。しばらくは足の麻酔がかかった状態で、感覚がなかったのですが、8時になったら麻酔も切れて、歩いてトイレに行けるまでになりました。
でも足の包帯にはところどころ血がにじんできていて、なるべく安静にしていた方がいいみたいです。
10時間も病院にいたので、さすがにくたびれて、タクシーで帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座二日目

2007-02-13 23:14:03 | 熊本フットケアアカデミー
今日はフットケア21期生の二日目の講座でした。
先週、午後にフットケアのやり方を教えたんですが、左足だけだったので、一度ではとても覚えられません。
それでもみなさん、自分なりに練習されていて、してあげた家族や友達から、足が軽くなった、とか冷え性の足がポカポカしてきた、とか、むくみがとれたみたい、と言われたそうです。
だけど、実際に講座でやってみると、手の使い方が間違っていたり、押さえる場所が違ったり、途中を抜かしていたりで、再発見がたくさんあったみたいです。
分からない所だらけで、あちらでも、こちらでも手が上がり、あらら!と間違いを指摘されるたびに笑いが起こり、みなさん、和気あいあいの中で、楽しく覚えていただいたのではないでしょうか?

午前中はどうなることかと思いましたが、午後にもう一度実習したときには、ほとんど口を出さなくて済むようになっていました。
後は練習あるのみ。3週間後が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院準備

2007-02-12 21:25:34 | 下肢静脈瘤
明日からいよいよ主人が入院するので、午前中に仕事を終わらせ、午後から下見を兼ねて買い物に出かけました。
病院が市内中心部にあり、そこまで一人で車を運転して行くのが始めてなので、主人に行き方を教えてもらいました。
繁華街のすぐ横で、狭い路地を通って、人通りの多いところを横切らなければならないので、ちょっと不安です。
手術をする病院はそこからちょっと行ったところですが、こちらは大通りに面していて、交通量が多く、駐車場に入れるのがたいへんそう・・・
主人は心配して、タクシーの方がいいかも、と言うのですが、頑張って挑戦してみます。

手術のとき、浴衣の寝巻が必要と言うことで、近くのお店を探しましたが、LLがありません。大学病院の売店ならあるかもしれないと思って行ってみたら、一枚だけあって助かりました。
学生時代3年間勉強したところなので懐かしく、ついでに中をうろうろしました。
大学病院は建て直しが進んでいて、古いところはまもなく取り壊されるそうで、すでに新しい建物が出来上がっていました。
古い方は天井が低く、薄暗い感じですが、新しいところは空間を広く取ってあり、明るくてエスカレーターも備わっていました。
出来ればここにお世話にならない方がいいんですが、万が一のときは、きれいになった病棟がいいですね。

主人は明日の朝から入院で、家族と一緒に来てください、と言われたそうなんですが、私はちょうどフットケアの講座があるので、それが終わってから行くことになっています。
無事にたどり着けるといいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策

2007-02-11 22:28:12 | 美容と健康
今年は暖冬でスギ花粉が飛ぶ時期も例年より早くなって、今朝の花粉情報では2月15日前後になるだろうという予報でした。
私は幸い、まだ花粉症ではないのですが、誰でもなる可能性はあるそうです。
花粉症はアレルギーの一種で、根本的な治療法はまだないのが現状です。
そんな中、花粉症で悩んでいる人たちは、少しでも症状が軽くなるようにといろんなことを試していらっしゃるみたいです。
そんな体験談が今朝のテレビ番組で紹介されていました。
これはあくまで個人的な対処法なので、科学的な実験が行なわれたわけではなく、誰にでも効果があるわけではないのでしょうが、いろいろ試してみて、自分にあった対処法がみつかるといいですね。

☆赤ちゃん用の粉ミルク
  リウマチや神経痛の研究をしているドクターのお勧めです。
  粉ミルクには核酸が含まれていて、これがアレルギーに効果があるそうです。
  コーヒーなどに混ぜて飲んでいたら、症状が軽くなったそうです。

☆青じそティー
  青じそ5束を1リットルの水で煮出したものを一日3杯飲むのだそうです。
  青じそに含まれるシソポリフェノールにその効果があるのでは?

☆フキ
  フキを下茹でせず、直接味噌汁に入れるのだそうです。
  フキにはフキノールというポリフェノールが含まれていて、
  抗炎症、抗ヒスタミン効果があり、茹でたときのアクに
  それが含まれているので、味噌汁を飲むと効果があるのかも?

☆太白胡麻油(焙煎してない胡麻油)
  スポイトで鼻に2,3滴たらすと、鼻が楽になるそうです。
  鼻の粘膜を油膜で覆うことで、鼻の乾燥を防いで、花粉の侵入を防ぐのでは?。

☆鎖骨をたたく
  左右の鎖骨の上を3往復、痛いくらいに爪でたたいてやると、
  鼻がすっーとするそうです。
  科学的な根拠はないが、良くなるとしたら鎖骨をたたくことで
  リンパの流れが良くなり、免疫効果が上がるのでは?

☆ユーカリやペパーミントのアロマ
  これは、耳鼻科のお医者さんのお勧めです。
  ユーカリやペパーミントには抗炎症作用や殺菌作用があるので、
  この香りをかぐことで効果があるそうです。
  フットケアで使うヒートローションにもユーカリが含まれていて、
  フットケアをしていたら、鼻のとおりが良くなったと言った人がいたんですが、  そういうことだったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛況

2007-02-10 23:18:50 | ボランティア
娘の整骨院の開院日に合わせて、大急ぎでチャリティーショップをオープンさせたのですが、大成功でした。
治療しに来た方たちが、ついでに見てくれて、買っていってくれました。
カライモも一箱もらっていたんですが、食べきれないので、一個20円で出していたら、あっという間に売り切れてしまいました。
他にも絵画やタオルセット、石鹸にお茶と、みなさん欲しいものを見つけて、喜んで買ってくださいました。
展示スペースが限られていて、ほんの一部しか出せないのが残念なんですが、展示することでみなさんにボランティアの紹介もでき、こうした活動も理解していただけるので、宣伝効果抜群です。
表に看板も何も出していないので、何の店になったんですか?とわざわざ尋ねてくる人もいるんですよ。
二日間で5千円近くも売れて、しかも買った方たちが、うちにもいろいろあるから今度持ってくるね、と言ってくださっています。
娘の整骨院が開くのが金曜日と土曜日だけなので、毎日と言うわけにはいきませんが、少しずつでも広まってくれたらいいなぁと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足検査

2007-02-09 23:19:06 | 下肢静脈瘤
今日は、右足の検査を受けるために、朝食抜きで出かけていきました。
足の甲から造影剤を入れて検査をするそうで、その注射がかなり痛いらしく、看護師さんから、「ちょっとチクッとしますけど、動かないでください」って言われたのに、思わず動いてしまい「動かないでくださいって言ったのに・・・」と怒られたそうです。
相当痛かったらしく、「あんなに痛いんだから、思わず動くのが当たり前だ」とぶつぶつ言っていました。

入院したら、テレビでも見て過ごさないと退屈だろうと言っていたら、先生から、手術のあと、麻酔が切れたら、傷も痛いし、頭も痛くなるだろうから、数日はテレビをどころではないですよ、と言われたそうです。
手術では、足首から股関節まで、何箇所もメスを入れるそうで、しかも両足同時なので、かなりの痛みがあるみたいです。
それに麻酔も、体が大きい分、慎重にしないといけないみたいで、これだけ脅かされると、だんだん不安になってしまいますよね。

一番問題なのが、入院している間、タバコが吸えないことでしょう。
一日一箱以上吸っているので、2,3週間も吸わずにいられるのかなぁ?
でもこれを機会に、禁煙してくれたら、それが一番いいんですけどね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティーショップ

2007-02-08 23:43:39 | ボランティア
今日の昼間はチャリティーショップを開店できるように、準備をしました。
品物を展示する棚があるんですが、これが昔ヤマザキパンをやっていたときに使っていたパンの棚なんです。
三段あって、一番上に食パン、二段目に菓子パン、三段目に袋入りや大型パン用に使っていました。
その後、印鑑屋では、商品を製作順に保管するのに利用していました。
そして今はチャリティーショップの展示棚です。
周りの化粧板がとれたり、板にしみができていたりしてたので、レースのカーテンを切り、端を縫って覆ったのでずいぶん見栄えがよくなりました。
そのあと、商品を並べ、洋服もファッションハンガーに掛けて、どうにかお店らしくなりました。

夕方6時30分からは、国際交流会館で3月31日に行なわれる「SAKURA祭」の打ち合わせでした。
主人が乗せていくと言ってたので、余裕で夕食などを作っていたら、5時になっても出先から戻りません。
あれっ、思って電話したら、すっかり忘れていたらしく、バスで行ってといわれ、あわてて出かけてやっと時間に間に合いました。
でも雨のためか、他の人たちはもっと遅くて、結局私が一番のりでした。

「SAKURA祭」では、国際交流会館全館を使って、熊本のいろんなNGO団体が展示やワークショップ、講演などを行ないます。その他に外国の料理を販売するところもありますし、コンサートやパネルディスカッションも計画されています。
小さな一歩の会では、押し花しおり作りを体験してもらうことにしました。始め、5階の会議室を割り当てられていたんですが、目につくところが良いだろうといってくださって、一階のエントランスに場所をとってもらえるみたいです。
その日はお城祭もやってますので、たくさんの人たちに参加してもらえるといいんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする