「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

寒波到来

2008-11-19 23:28:03 | 熊本フットケアアカデミー
今日は、ハンドの講座を行ないました。
前回の試験日に参加できなかった人、二人が参加です。
もう一人試験を受けていない人がいるんですが、今回も用事ができて参加できず、もう忘れかけているので、もう一回、最初からやりなおしたいということでした。

朝から準備万端整えて、二階の教室で待っていたんですが、もうすぐ始まりの時間だというのに、誰もきません。
あっ、そういえば、玄関のカギ、開けてなかったかも・・・
あわてて玄関を開けると二人とも来ていて、カギがかかっていたんでどうしようと思っていたところだったそうです。

講座が始まったのは9月の上旬で、まだ暑い時期だったのですが、もうクレンジングフォームが冷たく感じる季節になってしまいました。
特に昨日からの寒波で、暖房をつけていても鳥肌になってしまいます。
そんな中でしたが、二人とも合格できてよかったです。

阿蘇では今朝1cmの積雪があり、明日はー7度の予報です。
熊本でも今日より寒くなって、最低気温が0度になるということです。
霜でも降りたら、鉢物の花が枯れてしまいます。
大急ぎで倉庫からビニールを出し、棚に囲いをして、温室にしました。
これで来春まで大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぞえ年

2008-11-18 23:27:46 | 肥後観音寺
今日はお観音さんの日でした。
今日から、来年の星祭りの受付を始めました。
星祭りは、節分の日に行なわれ、一年間の願いを護摩木に書いて護摩焚きを行ないます。
一人ずつ、名前と年齢とお願い事を書いて、申込をしてもらいますが、年齢はかぞえ年になります。
家族や孫の分まで頼む人が多いので、何歳だったっけ?といつも年齢を書き込むときに混乱してしまいます。
それも満年齢ではなく、かぞえ年になります。

かぞえ年は、昔の年の数え方で、お正月で1才年をとります。
生まれたばかりの赤ちゃんも生まれた瞬間1歳になり、次のお正月には2歳になります。
だから12月生まれの赤ちゃんは、1月にはもう2歳です。
正月には満年齢に2歳足し、誕生日がきたら1歳上がかぞえ年です。

来年の節分の行事なので、来年のかぞえ年を書いてもらうのですが、今の満年齢より2歳から3歳、上になってしまいます。
自分の年齢を割り出して「ギャー、そんな年になるの?」とびっくりしてしまう人もいます。

そのあと、今度は一人ずつの願いごとを書くのに、これまた何にしたらいいですか?と尋ねられます。
それぞれの願いに合うように、家内安全、大願成就、交通安全、病気平癒、無病息災など上げているので、その中からあてはまるものを選んでもらうのですが、何にしようか迷ってしまうんですね。
家族や遠くの子どもたち、孫たちまで、多い人は10人以上の願いを考えるのはたいへんです。
みんなが元気で幸せになるよう、一生懸命です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざぜ豆

2008-11-17 22:57:51 | 肥後観音寺
明日は肥後観音寺の「観音さんの日」の接待があります。
いつもは義母が料理を作って、私は当日、配膳だけをしているのですが、今日は義母が歩こう会の日帰り旅行で紅葉狩りに出かけたので、掃除とざぜ豆作りを引き受けることにしました。

夕方、お寺に行って掃除を済ませたあと、家に帰り、大豆に取り掛かりました。
今朝から水につけておいた大豆は膨らんで、大なべいっぱいになっています。

まずは大豆が柔らかくなるまで、水だけで煮ていきますが、あまり煮過ぎると歯ごたえがなくなります。
普通、煮豆は柔らかいものですが、熊本のざぜ豆は歯ごたえが肝心です。
豆が煮えて、わずかにこりこり感があるところで、砂糖としょう油を加え、煮詰めていきます。
私はしょうゆ味が効いて、ご飯のおかずになるくらいが好きなのですが、御接待の分はお茶うけになるので、ちょっと甘めです。

冷めたあと、表面にしわができ、ほどよい固さになって、我ながらなかなかの出来栄えに仕上がりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずかけ台団地文化祭

2008-11-16 23:30:30 | ボランティア
団地の文化祭に出店させてもらえることになり、昨日の朝9時から役員さんたちが準備をされるというので、手伝いに行きました。
屋内の展示用に机を並べたり、テープルに布をかけたりするのですが、なかなかぴったりの布が見つからず、結構時間がかかってしまいました。
一通りセッティングが終わり、あとは午後から出展者の人が作品を持ち寄り、展示されます。

外のテントはもう準備してありましたが、場所がまだ決まっていません。
自治会長さんが他のことで忙しいみたいで、もうちょっと待って、と言われてしまいました。
待っている間、焼き芋用のカライモを洗うのを手伝い、それが終わってようやく場所を確認して帰ったのは12時過ぎでした。

そのあと、午後から雨が降り出し、どうなるかと心配しましたが、今日は雨も上がり、晴れ間も出てよかったです。

9時前に荷物を運び込み、10時までに品物を並べていきました。
お手伝いはいつもの女子高生だけの予定だったのですが、役員になっている友達も手伝ってくれるたので大助かりでした。

10時から販売を始めましたが、お年寄りばかりで子どもたちの姿はほとんどなく、クジは期待はずれでした。
それでも100円の衣類は大人気です。
ご近所の方たち同士、これは似合うよ、あなたにぴったりよ、と勧めあってくれます。
本当に100円なの?と何度も念押しして買っていかれました。

おにぎりや豚汁、みかんや焼き芋など、すごく安い値段で提供されるので、3時までの予定でしたが、2時ごろには売れてしまい、みんなあっという間に片づけを終わっています。
こちらも慌てて片付けだしましたが、衣類をたたんだり、品物を箱に詰めたりと30分ほどかかってしまい、一番最後になってしまいました。

クジは思ったほど売れませんでしたが、押し花しおりや衣類が売れたおかげで18000円余りの売り上げがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなの学校本校文化祭

2008-11-14 23:59:53 | ボランティア
フットケアの受講生の中に、介護施設で働く方たちがたくさんいらっしゃいます。
その中のお一人が勤めている施設で16日に文化祭が開かれるので、バザーへ出店しませんか、というお誘いをうけました。
しかし、当日、団地の文化祭に出店する予定だったので、お断りしたところ、自分たちで販売するので、品物だけを提供して欲しいということでした。

押し花しおり、ぬいぐるみのクジ、それにアクセサリー類を預けましたので、お近くの方はぜひ遊びに行ってください。

介護老人保健施設「おとなの学校本校」文化祭
11月16日(日)10時~15時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワード復活

2008-11-13 23:24:12 | 日記
昨日、何度も何度も挑戦したのに受けつけてくれなかったログインパスワード、
今日、問い合わせの電話する前にもう一度試してみようとやってみたら、あっさり開きました。
あれはなんだったんでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワードが・・・

2008-11-12 22:34:03 | 日記
ネットで登録するとき、かならずパスワードが必要になりますよね。
全部統一すれば簡単なんですが、セキュリティー上、それぞれ変えた方が良いと言われます。
でもそれを記憶しておくことは、固くなった頭にはとても難しいものです。
ということで、メモ帳に書きとめているのですが、あるページにログインしようとしたら、ログインパスワードが違います、と受けつけてくれません。
何度確かめて、書き込みなおしても、拒否されます。
なにが間違っているのか、結局わからず、明日、電話で問い合わせをすることにしました。

インターネットは便利ではありますが、こうなるとまったくお手上げですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師講習会

2008-11-11 23:38:18 | 熊本フットケアアカデミー
今日は、午後から福岡でフットケア講師の講習会がありました。
そこで、
ついでにその前に、先月、押し花しおりの販売を委託していた「箱崎公会堂」に寄ってきました。
押し花しおりは入り口の目立つところに置いてあり、35枚を委託していたのですが、残りは6枚だけでした。
29枚分の売り上げをもらい、新たに30枚の押し花しおりを置いてきました。
前回は何の準備もしていなかったので、そのまま置いてきたのですが、少しでも見やすいようにできないものかと、昨夜、壁掛け型の状差しをちょっと加工して、押し花しおりとチラシを入れ、値段やカンボジアの支援になることなどを表示したものを作りましたので、それを置かせてもらってきました。

午後、講習会が始まりました。
仙台から代表が来られ、九州各県と広島から参加の講師のみなさん、それに講演をしていただく和歌山の先生も来られていました。
まず代表から協会のこと、講座のこと、指導の心構えなどの話があり、そのあと、和歌山の先生の講演をお聞きしました。
ベテランの先生の苦労話や大成功されている実際の講座運営方法などを伺えて、とても為になりました。

講習会が終わった後、場所を替えて懇親会が行なわれ、こちらではそれぞれの講師の方の悩みや体験談など、ざっくばらんな話で盛り上がりました。
ほとんどの方とは一年に一度しか会う機会がないので、もっと頻繁にこういう機会があると、お互い情報交換ができていいんでしょうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシとの遭遇

2008-11-10 21:55:56 | 日記
今日は岳間水源に水汲みに行ってきました。
水汲み場には先客の車が停まっていて、その後ろに車をつけようとしたら、なにやら黒いものが・・・
良く見たら羊のように毛がモコモコした小型犬です。
車に向かってくるので、慌てて降りて、車から遠ざけました。
老夫婦についてきていて、子犬かと思ったら、もう14歳だそうで、白内障を患い、ほとんど目が見えないようです。

水汲みが終わり、帰る途中、主人が突然「ワーッ」というので、前を見ると、横の土手から茶色いものが現れました。
また犬かと思ったら、イノシシの親子です。
お母さんイノシシと小さなウリ坊が2,3匹道路に出てきました。
車の直前に現れ、向こうもびっくりしたのでしょう。
あわてて、くるりと向きを変え、土手を登っていきました。
しかし、小さなウリ坊は土手を登ろうとしているのですが、足がすべってうまくのぼれません。
必死で足を動かして、ようやく雑木林の中に姿を消しました。
野生のイノシシとウリ坊を見たのは初めてです。
車があまり通らないとはいえ、2車線の県道なので、こんなところで、イノシシに遭遇するとは思いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合志市民まつり

2008-11-09 22:03:47 | ボランティア
願いが通じたようです。
昨夜の天気予報では90%雨ということだったのですが、朝には雨が上がっていました。

8時すぎ、会場に着くと、9時半からというのに、もう両隣のテント、川尻の刃物屋さんと花屋さんは、すでに準備が終わっていました。
主人は荷物を下ろしたあと、お寺の方に向かいましたので、大量の品物をどういう風に並べようかとしばらく思案したあと、テーブルに広げていきました。
今回は、テント一張り使えますし、テーブル、椅子とすべて市の方で準備してもらえるので助かります。

開始時間までにどうにか展示が終わり、お客さんを待ちました。
雨は降らなかったのですが、曇っていてこの秋一番の冷え込みです。
お客さんの出足も今ひとつ、と言う感じでしたが、お昼にかけて人出も増えてきました。
衣類は厚地のコートやジャンバーの売れ行きが良く、すぐに着込んでいく人もいます。

子どもたちには、相変わらずぬいぐるみのクジが大好評です。
最近、あちこちで販売しているので、他のところでやったことがある、という子も何人かいました。
他の荷物もあるので全部は持っていけず、それでも多めに持って行ったつもりだったのですが、2時過ぎには全部売り切れてしまいました。
クジをしながら、他のお客さんの対応もしなくてはいけないので、お昼までと午後から、それぞれお手伝いに来てくれた方がいたので、助かりました。

3時半までで終了だったのですが、時間ギリギリまでお客さんがいて、なかなか片付けられず、最後になってしまい、バタバタと大慌てで車に積み込みました。

寒くて来場者がいつもより少なかったので、売り上げはあまり期待していなかったのですが、帰ってから計算したら3万円を超えていました。
今回は出店料も免除の申請が通り、無料になったので、丸々利益です。
雨が降らずに、本当によかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする