リク吉と名付けた猫。
様子を見ていて、なんとなく違う気がしてきた。
ものすごくやんちゃでゴンタだから、ひとまず『ゴン吉』にしようと決めた。
ところが、何となく違う気もする。
この子、もしかしてすごく頭がいい?♪♪(親バカ)
ということで、迷走する名づけである。涙
そこで家族から助け舟が入る。
『たぬきちこまきち』はどう?
見た目が『たぬき』みたいだし、『新幹線こまち』も岐阜を通ってるし、だって。
え?
新幹線こまちって、岐阜羽島を通ってたっけ?笑
しかも『じゅげむじゅげむ』的な長さ・・・
夫は『可愛いから名前なんてなんでもOK♪』などと言う。
アタクシながらに逡巡した結果、『たぬきち』に決定。
『たぬきち』どす〜〜
あらためて、ごひいきに。ww
高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。
この子、ダントツで可愛くありませんか?そして、自分が可愛いことを、しっかりがっつり理解してる。たぬきち、恐ろしい子。ちょろい…いやいや、いいお家に縁づいたね😁あ、『ちょろきち』は?どう?
今日は、そうめんの元気玉です。庭で間引いた大葉を沢山入れてどうぞ。
先日のお披露目以来一気に賑やかになったようで、
見ているこちらもニヤニヤしっぱなしてす。
あ、岐阜羽島は昨年キムタクが降り立ちました。
こまちは通過しないかと。
チビッコのいる生活、楽しそうです!
なるほど、可愛い!
今は舌を噛みそうになりながら『たぬきち〜〜』と呼んでいます。ww
子猫だから可愛いんだと思いますけれど、とにかく暴れる、甘える、くっつく、返事する、というねー、まー、もー、あざといったらっ!
はい、ちょろい下僕どす。ww
『庭で間引いた、間引いた、間引いた、大葉』ですって!?
私なんて、1枚2枚と何とか食べられる大きさになった大葉を、ありがたがりながら食べてるのに!!
お返しの元気玉には・・・なんてぽちぽちやってると、足を登ってきました、たぬきが!こんなこと何年振りの経験でしょう!今の子達はだれもできません。
このたぬきのあざとさを乗せて送ります。
ん?
使いようがない?ww
三毛ショーさんも、岐阜でした♪
岐阜羽島を全く理解していない娘の提案した『こまきち』ww
意外と可愛い名前なんですけれど、流石に無関係じゃあね。ww
三毛ショーさんも、ご自愛くださって楽しい初夏を・・・・って、梅雨だった。涙