■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■箪笥製作・上段 vol-2

2009年06月08日 15時25分04秒 |  ┣●箪笥製作上段
tansu_obo_2■箪笥製作!(奮闘中)

 欅を購入…

 小さい引き違い戸(格子)用に欅を入手。
黒檀から欅に変更、枠も欅として、カシュークリアー(下段の引き違い戸と同じ仕上げ)とする。
桧なら柔らかく、加工し易いが… 欅となると、ちょっと苦労しそ~な感じだが…
 それでも、ある程度の加工済み(製材)された材を使うから…
なんとか、大丈夫だと思うのだが…

 これらも、ヤフオクで入手、まぁ~価格はど~か?は微妙なところかな~
希望の材のサイズに近い物で、加工も依頼できる出品者を探す。事前に質問して確認をとる。
小ロットでの購入はヤフオクが便利だ、東急ハンズでも入手可能かもしれないが…
たぶん割高となるだろ~な…

b_5
Photo 750×1000 Click Zoom !


 10~20年の乾燥材… と言っても、やはり反りはある。
まして、小さく、細くカット、挽き割りしていくと… 仕方ない事だ。
それでもかなりの精度での加工は助かる。

 材は柾目でなく、板目に近い材を入手。
ちょっと面白い杢目に見えたが… 共材からの製材で、多くが同じような杢目となる。
組上げると… ど~かな~?
 
 本体の枠の組上げが先だな、楽しみは後で…


b_6 b_7 b_8
Photo 750×1000 Click Zoom !

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■今日はイタリアン風… | トップ | ■Safari 4.0 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、欅! (メジロ)
2009-06-08 20:22:14
体調不良とおっしゃってましたが、着々と進めておられますね(^ ^)/

欅で、板目ですか!さてさて、暴れん坊さんですよ、こやつら!
将来チギリをいれることを計算して造られるのが吉かと、素人
ながら心配です。

能勢ソーダ、500mlビンを常備してますが、油断してキャップを
開けるとシャンパンみたいになってしまいます。
普段は新御堂のドン突きの箕面トンネル手前の左側の
大型酒店で買ってます(^ ^)
http://www.eonet.ne.jp/~nosemizu/
返信する
どの部分か? (chim)
2009-06-08 21:25:40
 ども、メジロさん

体調は少し回復しました。まだ、ちょっと胃腸には違和感がありますが。

 欅です♪
角材は板目と言うより、柾目と板目の中間? 
小口の年輪からすると微妙に、柾目に近いか?? まぁ~赤身のところなので
これ以上の暴れは?そんなに無いと思います。
出品者も10年以上の乾燥材の反りを鉋で削り製材した。との事でしたから。
短い材なので、あまり気にしてません。

 薄い板の方は板目に見えるんですが…小口を確認すると…
ど~も?? どの部分を製材したのか?白太と赤身を見ると…
か~なり「ロス」の出る木取りなのですが? 
考えられる事は、乾燥材の使える部分を通常の木取りを気にしないで、
利用可能な部分だけを製材した。 みたいな…
入手した杢目のタイプは長くて500mmのタイプであまり長く無いのです。
木取りのイメージは丸太から円錐状に製材したように見えるのですが…
ちょっと分かりません?

 本体はボチボチ加工していきます。
また進展アップします。

 能勢ソーダ、やっぱり。ネットで調べたらこのアドレスに
たどりつきました。
返信する
Unknown (メジロ)
2009-06-09 21:14:15
胃腸の回復は順調ですか?

実は先日購入したガラスの飾り棚が今日届き、店頭で見たのと、
我があばら屋内に置いてみたのとでは大きさが異なって見え
びっくり、でかい~。
前と側面はガラスで、奥が板なんですがポリエステルの
布を貼るつもりですが、この板を外して、木工ボンドを
2倍くらいに薄めて刷毛塗りして貼り付ける、というような
作業でいいんですよね?
返信する
大丈夫だと… (chim)
2009-06-09 22:35:16
ども、メジロさん

 店頭と自宅では… 置いたイメージ変わりますよね~
分かります…

 板にポリの布ですか、木工ボンドで大丈夫だと思いますが…

 腸の調子は回復しました。コロコロうんちで一安心♪
胃の具合は… もう少しかかりそ~です…
返信する
Unknown (メジロ)
2009-06-10 11:55:54
お店は天井も高く、広かったですからね。

さっそく木工ボンドと刷毛買って、準備します(^ ^)
ありがとうございました。

胃の方も早く治りますように。
返信する
そ~ですね… (chim)
2009-06-10 12:56:37
ども、メジロさん

 お店ではね~ そ~ですよね~
自宅でのサイズを確認していても… 置いてみると「おや?」みたいな…

 奇麗になるといい~ですね。またお気に入りの家具が増えて
楽しい生活空間になるといい~ですね。

 胃はね~ も~しばらく辛抱です…(苦)
返信する
大失敗 (メジロ)
2009-06-10 20:36:34
板に貼る布、裏表逆にしてしまい、台無しになってしまいました。
ビール片手にがいけなかったかと...

明日もう一度布買います..
返信する
おやおや… (chim)
2009-06-10 21:58:06
 ども、メジロさん

 やっちゃっいましたか…(苦笑)

 ビール片手が…?

 んんん~ ビールの量が足らなかったのかも…
返信する

コメントを投稿

 ┣●箪笥製作上段」カテゴリの最新記事