■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■帳場箪笥!

2007年03月14日 07時30分21秒 |  ┗●箪笥の修理vol.1
tansy■時代箪笥の修理!

 ついに、イメージ通りの「帳場箪笥」を見つける!
狭い仕事場では昔の「水屋箪笥」では幅広で大きい、なかなか小ぶりの物がなかった。
通常の「水屋箪笥」は三尺が一番小さいタイプだ、が、なかなかこのタイプが少ない。
「帳場箪笥」も以前に購入にたタイプは思う程の収納量がない。
高さがあまりないのだ。

 長年使った、水屋。も~15年以上前に造ったものだ。と言っても、
シナベニヤをカットしてもらいビス止めで組立の簡単な物だった。これでもなかなか重宝していた。
仕上のチークオイルもここまで使うと「アメ色」になり、なかなかの雰囲気だが…
いかんせん、しょせんベニヤはベニヤなのだ。(ちょっとあきもきていたのは確か)

choba_tansu_1

コンパクトなわりになかなかの収納力だったが… これでも整理がつかないようになった。
(不要な食器を整理すればいい~のだろ~が、なかなか…そのままになっている)

 ヤフオクで探しはじめて1年半、やっと調度いいサイズの「帳場箪笥」を見つける。
サイズは W825 D350 H1455 2段重ねだ。帳場箪笥で2段重ねはちょっと珍しい?
今使っている物よりちょっと大きい、オープンの収納部分と引き出しの量。
なかなかのバランスで気に入った。同時期にこれまた、調度よさそ~な水屋があった。
それも2棹、結局こちらの方が、安く手に入ったかもしれないが…
終了時間もほとんど同じなので、最終的にはこの帳場箪笥にしぼってオークションに
参加した。

ちなみに、最後まで迷った2棹の箪笥は水屋タイプだ。

sample_1sample_2

共に、W900~920程度で若干幅広で高さもある…が、んんん~これらはちょっと
普通すぎるので… 


 今までにも、「これかな?」と思った物もあったが…
なかなかW900以内に納まる箪笥がなかったので、やはり作業場での
納まりのいい物が第一候補となるのだろう。

choba_tansu_3
choba_tansu_2

作りも水屋箪笥に近い、しっかりした感じだ。明治末期とあったが、多分そんなもんだろう。
写真で見る限りではまだまだ十分つかえる程度だ。奇麗に磨いて薄くオイルでも塗れば…

引き違い戸の収納部分には中間棚が必要かもしれない。
さて、ガラス棚を仕込むか?木棚にするか?現物を見て決める事にしよう。
久しぶりにゴソゴソ作業が楽しい。

うん! これはいい~かも!

使ってる水屋をバラさなければ、ついでに使わない食器の整理も…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■じれんま! | トップ | ■帳場箪笥が届く! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 ┗●箪笥の修理vol.1」カテゴリの最新記事