
結局…
前面の欅枠と本体の黒の塗り分けを考えたが…
ど~も、無理…
結局、天板、両側面は黒のイメージで。
と言っても、クリア仕上げになるのだが…(黒で仕上げた上からクリア仕上げ)
何度も塗り重ねた黒の塗膜との段差は奇麗に塗れそうにない。


Photo 750×1000 Click Zoom !
前枠を重ね塗りし、(仕上がった黒との塗膜の厚さまで)
黒の部分にクリアを2回程塗り重ねた後に最終仕上げでクリア塗り。
ここまで塗り重ねると、クリアの部分(前面枠欅)もほとんど黒に見える。
前面のみ抽斗の前板と色合わせとしたいから…
下の写真の雰囲気となる。
最初から、黒で塗っておけばよかったな…

Photo 750×1000 Click Zoom !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます