■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■今年のドライミスト!

2019年05月31日 21時53分45秒 | ┣○作業場リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 毎年、ベランダの塀の笠置部分に取り付けていた、ドライミストノズル。
今年は、いろいろ考慮して、上から下に・・・

■今まで■
こんな感じだったが、今年からは、ちょっと違う。

角材を使い、枠を組み、ノズルを3個 2M幅のベランダではこんなもんか?(諸事情あって)
材の加工、30×45の材に溝を彫り、チューブを仕込む。ノズル部分は少し大き目、深目に・・・

“DM_12”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ノズル部分を仕込む。外部からはパイプ(チューブ)類を見せないように・・・

“dm_13” “dm_14”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 一応、撥水剤を塗っておく。

“dm_15”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 両サイドに支柱を建てる。壁面の板への固定、躯体がかなり老朽化しているので、水平レベルが取れない。
ワイド2Mで30mmの違い、
これはやばい・・・ まぁ〜適当に・・・

“dm_16” “dm_17”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 新たにチューブの購入は不要だった、昨年まで使っていた長さで綺麗に収まった。

“dm_20”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 3個か、昨年までは4個だったから、ちょっと心配だ。

“dm_21”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 外部からはそれほど目立たないか、さて今年はこれで夏を乗り切れるか・・・


“dm_19”
Photo 1400×1400 Click Zoom !

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■2019の花壇・・・ | トップ | ■充電式マルノコ125mm »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

┣○作業場リフォーム」カテゴリの最新記事