![Point](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/1e099bc5d38b363832ef3bd2fe439ef0.jpg)
玄関部分の改装・・・
以前から考えていた部分にLEDの間接照明を設置してみる。
玄関の引き戸のレールの上に(L=1700)LEDを仕込む。人感センサーをスイッチにしてテープライトを点灯させる。
引き戸のレール隠しの化粧板(檜の板)
![“k_1”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/68a99da83942a296d0a295fec7a80aa6.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
通常のDLを点灯の際の間接照明を仕込むと・・・
![“k_2”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/5d65f833a525956310fcba4469b4ca80.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
さらに間接照明だけの場合・・・
![“k_3”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/2b2e50ff5f362b9284e710e94925f247.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
化粧の板を取り外す。
![“k_4_1”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/e0cd0bfc1662ce8dc5f153a4edf9b5f4.jpg)
![“k_4_2”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/5d9899974eced32fcf678787ab069504.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
裏面にLEDテープライトを仕込む為にちょっと加工・・・
![“k_5”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/73ad20bb553fc4db66d45e501409eebf.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
壁のコンセントからの電源の送り方を検討する。同時にこのあたりに人感センサーを取り付ける予定・・・
候補には玄関扉近くを検討したが、いい場所(配線等を隠す)なかった。またセンサー本体も余り目立たせないようにしたい・・・
![“k_6”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/35c7247f15cbd6765058f88ab0bb6a6e.jpg)
![“k_7”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/ea9d0c8ec9ad2936e84657fca7d489e5.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コンセントからACアダプターのDCジャックに人感センサーを接続してLEDテープライトに接続。
これも化粧の板で隠せるか確認してみる。
![“k_9”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/cfb37a08367e0e6c8949265950d551df.jpg)
![“k_8”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/45cd1ee60827e3763d41438bb7e058c5.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
化粧の板の裏側にLEDテープライトを仕込む見切り材を貼り付ける。
12mmの合板が余っていたので適当に。問題はテープライトの位置。
![“k_10”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/e7c00c88bc887d66aef4a301c71ec811.jpg)
![“k_11”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/9d9f26222b8ec03fa52a22b32312ac66.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
多分この位置で大丈夫・・・
以前に購入した、タイプはあまりにも熱を持つので写真の防水タイプを新たに購入する事にした。
また、ACアダプターも新たに購入する予定だ。
前回の棚上下の照明もアダプターを追加してスイッチも増設して2系統にするか検討中だ、手元の手動スイッチでも構わない
ACアダプターの発生熱を考え、より安全な方向を検討する。使い勝手も必要だが、安全が一番。
![“k_12”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/f38c6aaa9fe9be203b7da3f3252edcc6.jpg)
![“k_13”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/6aeae28e76618903823181517b1a6685.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
図面で確認・・・
![“k_14”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/0548020b66321b88bd069ddf01c671ed.jpg)
Photo 1200×865 Click Zoom !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます