chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

リンツァートルテとカイザークーヘン

2009-10-11 19:49:49 | レッスン
今日は運動会でした。

可愛い年少さんのお遊戯に感動、頼もしい年長さんのリレーに感動。

そして息子(年中)も昨年よりは成長しているなぁとしみじみ。

朝、5時に起きてお弁当を作って今はとっても眠いです。





運動会の前日の昨日、レザンの基礎のレッスンに行ってきました。





リンツァートルテとカイザークーヘン。


左がリンツァートルテ。こちらはスイスのお菓子です。

ジャムのみは作ったことがあるのですが、こちらはジャムの下にリンツァーフィリング(ナッツ入り生キャラメルのようなもの)が入ってます。

ミュルプタイク(クッキー生地)はスパイス入りで美味しかったです♪

とても綺麗に焼けていました。






こちらはカイザークーヘン。

リンツァートルテに似ていますが、ドイツのお菓子。

カイザーは皇帝の意味。

マンデルブッターマッセ(クレームダマンド)の中にラムレーズン。

すごく美味しかったです。






どちらも作り方は難しくなく素朴なお菓子ですが、長い年月の間に余計なものをそぎ落とされた利にかなったレシピなんだそう。


ホント美味しかったです。

焼き菓子がますます好きになりそうです。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






栗のスープ

2009-10-10 08:46:56 | 自宅でのお菓子
昨夜も息子と一緒に寝てしまいました・・・。

寝ちゃえば夜のつまみ食いをしないので丁度良いのですが、色々しなくてはいけないことがあったのでしまったと反省です。


昨日は恵那の最後の栗でスープをつくりました。

昨年エスパスキンゾーで習ったものですがこれで良かったどうかは疑問。



もう少し綺麗に写真を撮りたかったのですがうまくいきませんでした。

味は美味しかったです♪

そしてまたカヌレ。



もう少し黒く焼きたかったな。


ふたつのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


カヌレ

2009-10-08 21:55:35 | 自宅でのお菓子
今朝起きたら台風の雨は小雨だったので幼稚園に行けると思ったら、暴風警報が出てて幼稚園は休園になってしまいました。

今日はレザンのチョコレートレッスンの初日だったのにお休みしました。

あーー。残念。行きたかったのに。

こちらは昨晩に焼いたカヌレ。

型を買って、蜜蝋をまだ用意していなかったけど待ち切れなかったのでバーターを塗って焼いてしまいました。

銅の型が欲しかったけど、先生は材質はなんでもO・Kとお話されていたのでテフロン素加工のものをとりあえず購入しました。

バターで焼くとバター臭くなるよと聞いていましたが、テフロン加工なので少量で済んだせいか匂いはほとんど気になりませんでした。

周りはカリカリにはなったけど、蜜蝋とはちょっと違うかな・・・。

でもそれほど変わらないかも。

でも銅製も可愛いのいつか欲しいな。







美味しかったのでまたしばらく作り続けそうです。

こちらはまたまた栗のジャム。

今回は前回よりもう少し煮詰めて、プレーンとマロンオレンジです。






恵那の栗もあと少しでなくなります。



二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






先週のランチ

2009-10-07 13:43:37 | 美味しかったレストラン
先週行った近所のイタリアン「ジャルディーノ」です。

以前はパスタが数種類から選べたのに今回は一種類のみでした。

これはちょっと残念かなぁ。


スープと生ハムメロン。



サラダ。



パスタ。
手打ちだそう。太い~。




デザートが美味しかったです。



これにコーヒーとパンが付いています。

美味しかった。
まえよりお得感が減った気がするけど、次回に期待したいと思います!!


ちょっと地味なモンブラン

2009-10-06 22:19:23 | 自宅でのお菓子
週末からずっとお菓子を作っていたのですが、今日は休憩してます。

写真は数年前に作ったモンブラン。

とっても地味です

記録ということで・・・。




栗が残っているので今週中に昨年習った栗のスープにチャレンジしようと思います。


おまけ・・・。

随分前にならったザッハトルテ。





二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


黒糖のガトーバスク

2009-10-05 22:56:30 | 自宅でのお菓子
ガトーバスクも色々習いましたが、この黒糖のガトーバスクも大好きです。

黒糖の焼酎を使っていて、これがないためになかなか作れませんでした。

先生に焼酎を分けていただいたのでやっと作ることができました♪


黒糖のパティシエールがたっぷり入ります。

先生の気遣いで型をいくつも持たなくてもできるようにと、配合を考えてくださっているのでタルト型で作ってます。





黒糖をちゃんと粉砕しなかったので黒い点々が!!



割れた。

と思ったのですが、前の写真を見ても割れてました。

この生地だと割れても仕方がないのかも。

翌日からも美味しいのがこのガトーバスクです。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


マロンタルト

2009-10-04 22:26:36 | レッスン
子供が産まれてから映画館で映画を見たことが一度もありません。

お菓子教室に行く時間があるなら行けるじゃんと聞こえてきそうですが

とりあえず、今はお菓子優先です。

高校生の時から大好きなマイケルジャクソンの映画と、「ココ・アヴァン・シャネル」が見たいなぁと思う今日この頃です。



今日は恵那の栗を使ってマロンタルトを作りました。



何年か前にスイートアニバーサリーで習った基礎ののメニューです。

タルトの中に栗入りの栗ブリュレ、上にはモンブランクリームと生クリーム。

美味しいです♪

切るとこんな感じです。

中に入っているのが恵那の栗です。




ちなみにこちらがレッスンの時の写真。



比べてみると、今日はモンブランクリームを絞りすぎ???

でも生クリームより栗のクリームを沢山食べたかったしまぁいいか。

試食。





ハロウィンの季節だったんだなぁ。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




抹茶のケイクと栗のジャム

2009-10-03 23:47:52 | 自宅でのお菓子
最近、夜になると眠くていけません。

試験が終わって気持がたるんでいるのかも。

息子を寝かしつけて気が付いたら10時なんてことがよくあります。


今日は抹茶のケイクを作りました。

最近はまっているココナッツのケイクと同じ作り方で。



焼きすぎたかも。

食感はココナッツのケイクと同じような感じにできました。





こちらは旦那さんの実家でとれた栗で作ったジャム。




プレーンとマロンオレンジ、マロンショコラの三種類。

ホットケーキと一緒に食べてみました。

去年ならってどんな感じだったかすっかり忘れてしまって、

失敗??と思っていたら意外と美味しくできました。

やっぱり復習は早くしないといけませんね。





二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

クリームシチューパン

2009-10-02 22:48:06 | パン
今日こそはお菓子を作ろうと思いながら・・・。


ホワイトソースを作ったのでクリームシチューパンを作りました。

この形と味が子供に人気です。

なかなか美味しく出来ました。





こちらは昨日、お友達が阪神で並んで買ってきてくれたガトーフェスタハラダのラスク。




前にも一度頂いた事があるのですが、東京でも行列なんだとか。

右がプレーンで左がホワイトチョコ。

私はどちらかと言えばプレーンが好きです。

値段も手ごろだし軽くて日持ちするので贈答に便利です。

卵が入っていないので、卵を控えている友達がおやつに食べられると、

とても喜んでました。


二つのランキングに参加しています。

よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ