goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままのプラモ人生

物心ついたときから作ってきた「プラモデル」について

プロデビュー??

2005年03月02日 | Weblog
社会人モデラーとなってしばらくした時に、作ったプラモでなにかしたいと思った。
大学でデザインを学び、その関係の業界で仕事をしていたこともあって、模型を使ったCGを作ろうと決めた。

その頃、バンダイからHGの新シリーズとして「聖戦士ダンバイン」シリーズが展開され始めた。このシリーズはバンダイ的には大失敗だったみたいで、すでに生産中止になっているらしい。(近所の模型屋のおっちゃん談)

私はダンバインの世界観やオーラバトラーのデザインラインが大好きなので、嬉しかったもんです。
で、それを使って作ったCG第1弾がこれ↓

どこかで見た方も居るかも知れませんが、これが電撃ホビーマガジンの編集の方の目に留まり、デジタルディオラマの作例として紹介記事も書いた。

それ以降、短期間だけど連載したりもした。

PS:「ガイアガンダム製作記」は独立して更新しています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっちでは初めまして (ひでろー)
2005-03-02 01:18:18
はじめまして。

コッチではこっちの名前でいきます。(ややこしい)



近所の模型屋って正雀では無く?

吹田にもあるんですか?





返信する
ありますよん (chisyo)
2005-03-02 07:59:06
まいど。



阪急関大前駅の近所に「関西模型」というのがあります。



3割引で結構オススメ。
返信する

コメントを投稿