7月6日(水) 

前日探していた鳥を諦めきれず、午前中一人で出かけてみました。
あわよくば海上を飛んでいたアジサシもまだいるかな?と思ったけど甘かった!
双眼鏡で一生懸命探してみたけど、結局どちらも見つかりませんでした。
全画像『
』、クリックできます。
必死で双眼鏡を覗いていたら、車のすぐ近くに来てくれたコアジサシ。

コアジサシの雛は順調に孵っているようです。
少し離れた場所で、抱卵しているのかと思っていた親鳥が立ち上がると、お腹の下に雛が隠れていました。

孵ってそんなに時間が経ってないのか、羽が濡れたようになっています。
お父さん、お母さんが心配そうに見ています。
クリックで別画像

「お母さ~~ん」と甘える雛。(クリック画像)

お父さん?が小魚を持ってきてくれました。雛に合わせて低い体勢で。
お父さんの足がめちゃかわいい。

魚は口が長いのでサヨリの稚魚?のようです。

食べにくいのか、何度も魚を落とす雛。それを拾って何度も食べさせようとしている親鳥。
クリックで別画像


何度も何度も拾っては口に入れてやります。

親鳥の愛情を感じます。いっぱい食べて大きくなあれ。
子育てを頑張っているペアがいると思えば、ラブラブなペアもいます。
クリックで別画像

そして、謎の石ポイをしている子も。


少しずつ進みながら小石をくわえてポイッ!

近くで抱卵している個体なので、巣作りではないと思われます。謎。

車の近くに歩いてきて、カキカキ披露!
シロチドリ。淡色の羽縁があるので幼鳥のようです。


かわいいんだけど、正面顔になるとなぜか怖い顔になります。


前日探していた鳥を諦めきれず、午前中一人で出かけてみました。
あわよくば海上を飛んでいたアジサシもまだいるかな?と思ったけど甘かった!
双眼鏡で一生懸命探してみたけど、結局どちらも見つかりませんでした。
全画像『

必死で双眼鏡を覗いていたら、車のすぐ近くに来てくれたコアジサシ。

コアジサシの雛は順調に孵っているようです。
少し離れた場所で、抱卵しているのかと思っていた親鳥が立ち上がると、お腹の下に雛が隠れていました。

孵ってそんなに時間が経ってないのか、羽が濡れたようになっています。
お父さん、お母さんが心配そうに見ています。
クリックで別画像

「お母さ~~ん」と甘える雛。(クリック画像)

お父さん?が小魚を持ってきてくれました。雛に合わせて低い体勢で。
お父さんの足がめちゃかわいい。

魚は口が長いのでサヨリの稚魚?のようです。

食べにくいのか、何度も魚を落とす雛。それを拾って何度も食べさせようとしている親鳥。
クリックで別画像


何度も何度も拾っては口に入れてやります。

親鳥の愛情を感じます。いっぱい食べて大きくなあれ。
子育てを頑張っているペアがいると思えば、ラブラブなペアもいます。
クリックで別画像

そして、謎の石ポイをしている子も。


少しずつ進みながら小石をくわえてポイッ!

近くで抱卵している個体なので、巣作りではないと思われます。謎。

車の近くに歩いてきて、カキカキ披露!

シロチドリ。淡色の羽縁があるので幼鳥のようです。


かわいいんだけど、正面顔になるとなぜか怖い顔になります。