7月23日(土) 
ダンナが出勤日だったので、一人でちょこっと出かけてきました。
鳥友さんとご一緒させていただき、アオバズクの様子を見てきました。
21日にもアオバズクに会いに行ったのですが、1羽撮影した後もう1羽撮影しようとしていたら飛ばれてしまい
撮影できなかったのでリベンジです。(アオバズクが飛ぶの初めて見ました!)
そろそろ雛も巣立ちするころなのですが・・・
全画像『
』、クリックできます。記載のないものはノートリです。
クリックで別画像

21日撮影。雨上がりのせいかすごい蚊が多かったので早々に退散しました。

23日撮影。前回と同じ個体。目つきが悪いです。(笑)

同じ個体を別角度から。この個体はずっと同じ枝から動きません。
クリックで別画像

前回撮影できなかった個体。

青葉に隠れるアオバズク。

少しトリミング。この個体は警戒心が強いのか?落ち着かずキョロキョロしていました。
こんな風に枝から体を浮かして足が見えてるのって初めて見たかも。
クリックで別画像

キョロキョロ。横顔はフクロウに見えませんね。猛禽っぽいです。猛禽だけど。(笑) 少々トリミング。

方向転換。少しトリミング。

目をつぶる瞬間?瞼の羽が眉毛みたい。
クリックで顔拡大

目の透明な部分がわかります。右と左で瞳孔の大きさが違うようです。



まぐれで撮れていた飛び出しですが、ピントがずれてます・・・。

雛も探したのですが、「いた!」と思ったらササゴイの幼鳥で・・・アオバズクの雛はまだ巣立ちしていないようです。
いつかわいい雛が見れるか楽しみです。

ダンナが出勤日だったので、一人でちょこっと出かけてきました。
鳥友さんとご一緒させていただき、アオバズクの様子を見てきました。
21日にもアオバズクに会いに行ったのですが、1羽撮影した後もう1羽撮影しようとしていたら飛ばれてしまい
撮影できなかったのでリベンジです。(アオバズクが飛ぶの初めて見ました!)
そろそろ雛も巣立ちするころなのですが・・・
全画像『

クリックで別画像

21日撮影。雨上がりのせいかすごい蚊が多かったので早々に退散しました。

23日撮影。前回と同じ個体。目つきが悪いです。(笑)

同じ個体を別角度から。この個体はずっと同じ枝から動きません。
クリックで別画像

前回撮影できなかった個体。

青葉に隠れるアオバズク。

少しトリミング。この個体は警戒心が強いのか?落ち着かずキョロキョロしていました。
こんな風に枝から体を浮かして足が見えてるのって初めて見たかも。
クリックで別画像

キョロキョロ。横顔はフクロウに見えませんね。猛禽っぽいです。猛禽だけど。(笑) 少々トリミング。

方向転換。少しトリミング。

目をつぶる瞬間?瞼の羽が眉毛みたい。
クリックで顔拡大

目の透明な部分がわかります。右と左で瞳孔の大きさが違うようです。



まぐれで撮れていた飛び出しですが、ピントがずれてます・・・。


雛も探したのですが、「いた!」と思ったらササゴイの幼鳥で・・・アオバズクの雛はまだ巣立ちしていないようです。
いつかわいい雛が見れるか楽しみです。