小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

新緑の中のコムクドリ 他

2012-05-08 | 野鳥
5月3日(木・祝) 撮影


河口沿いの木にコムクドリが2羽いるのを見つけました。
どちらも♀のようです。
じっくり観察することができました。


  クリックで別画像

    今季初コムクドリです。















    あまりじっとしてくれず、枝を歩いて移動したりピョンと飛び移ったり。



  クリック画像『

    葉っぱの中に飛び移ったと思ったら虫を捕まえていました。



  クリックで別画像





























  クリックで別画像





コムクドリを観察していたら、どこからか別の鳥の声が。
キビタキの♀が姿を見せてくれました。



    ♂は見たけど、キビタキ♀は今季初めてです。



  クリックで別画像











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の鳥たち

2012-05-08 | 野鳥
5月3日(木・祝) 


何かシギチが来ていないかとMFの海岸へ。
浜辺や河口で観察できた鳥たちです。

カンムリカイツブリ以外はダンナは撮影していないので全て『』です。


この日はシロチドリのお父さんも雛の近くに居ました。






    雛は3羽とも元気でした♪




近くの浜辺にいたキアシシギ






潮の引き始めた河口にカンムリカイツブリがいました。
まだ完全な夏羽ではなく移行中のようです。

  クリック画像『






    丹念に羽づくろいをしていました。



  クリック画像『

    大きな足です。



  クリック画像『

    パタパタ~。



撮影時は気づかなかったのですが、画像をよく見てみると胸のところに釣りのテグス?のようなものがついているような・・・。
違っているといいのだけど。。。







今季はよく見かけるチュウシャクシギ


    しきりに上を気にしていました。(クリック画像)




隣県の河口へ移動。
夏羽のアオアシシギが餌取りしていました。





  クリックで別画像

    嘴を開けて水に浸けたまま小走り。浅瀬の小魚を追う行動のようです。
    シギ・チドリ類ハンドブック最終ページに出てるのと同じシーンです。




アオアシシギの近くでのコガモ♂の羽ばたき。

  クリックで別画像






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする