やっと今季初めてジシギを観察することができました。
最初に見つけた個体は車のすぐ近くにいたのですが、
何枚か撮影したらすぐに飛んでしまいました。
その時近くの草の中から別のジシギも一緒に飛びました。
草陰に隠れていたようで気づきませんでした。
下りた畔を見に行くと、草が繁る中に2羽いましたが距離がある上に逆光。
草陰から飛び出した個体は別の1羽よりも小さく怪しい・・・。
でも逆光で遠くてはっきりわかりません。
残念ながら2個体とも尾羽は見せてくれなかったのですが
帰宅後画像をよく見てみると、小さい方はやはりハリオシギのような感じがします。
見辛い画像ですが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
間違いがありましたらご教示いただけると幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/8f61b147aaaff43347c54cf7b3f2b671.jpg)
最初は田んぼに下りて畔の側面を突いて採餌中でした。かぶりまくりです。 手前が怪しい個体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/2a7f226edf473c801103f89ad3adbe46.jpg)
畔に上がって草の中から顔を出しました。 奥は別のジシギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/cb04eaa2aee961ee91c9c8585cb5ac3d.jpg)
頭側線に細かい褐色斑があります。 嘴も心なしか短めのような・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/ce79dd4db1a450b2ee60ab23c63d3603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/8be366c79fb276044e2d9cd5a025392c.jpg)
目が大きめに感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/8d8a9b8fe7eb3699edc1770f016a0421.jpg)
尾羽の突出が小さいように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/e4fe37d8e536493e19d3f7bd43680070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/12e256cbd82c89cd2e953e79c03b73aa.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/078a89ec1010c0a187ef1ffbdbd6945c.jpg)
奥にいるジシギよりも小さかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/6d6f4e9cb364ad975655fd29b83009da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/009e40cd2590598d9c9d1cab4b84ee23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/6ba0af9314745efec4986c3f6e9b940c.jpg)
どんどん奥へ行ってしまい、近くで観察することができませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
翌日も探したのですが見つからず、じっくり観察できなかったのが残念です。
尾羽が見られなかったので断定はできませんが、
私たちはハリオシギかなと思っているのですが・・・ご意見いただけると幸いです。
(8/23)
最初に見つけた個体は車のすぐ近くにいたのですが、
何枚か撮影したらすぐに飛んでしまいました。
その時近くの草の中から別のジシギも一緒に飛びました。
草陰に隠れていたようで気づきませんでした。
下りた畔を見に行くと、草が繁る中に2羽いましたが距離がある上に逆光。
草陰から飛び出した個体は別の1羽よりも小さく怪しい・・・。
でも逆光で遠くてはっきりわかりません。
残念ながら2個体とも尾羽は見せてくれなかったのですが
帰宅後画像をよく見てみると、小さい方はやはりハリオシギのような感じがします。
見辛い画像ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
間違いがありましたらご教示いただけると幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/8f61b147aaaff43347c54cf7b3f2b671.jpg)
最初は田んぼに下りて畔の側面を突いて採餌中でした。かぶりまくりです。 手前が怪しい個体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/2a7f226edf473c801103f89ad3adbe46.jpg)
畔に上がって草の中から顔を出しました。 奥は別のジシギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/cb04eaa2aee961ee91c9c8585cb5ac3d.jpg)
頭側線に細かい褐色斑があります。 嘴も心なしか短めのような・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/ce79dd4db1a450b2ee60ab23c63d3603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/8be366c79fb276044e2d9cd5a025392c.jpg)
目が大きめに感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/8d8a9b8fe7eb3699edc1770f016a0421.jpg)
尾羽の突出が小さいように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/e4fe37d8e536493e19d3f7bd43680070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/12e256cbd82c89cd2e953e79c03b73aa.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/078a89ec1010c0a187ef1ffbdbd6945c.jpg)
奥にいるジシギよりも小さかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/6d6f4e9cb364ad975655fd29b83009da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/009e40cd2590598d9c9d1cab4b84ee23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/6ba0af9314745efec4986c3f6e9b940c.jpg)
どんどん奥へ行ってしまい、近くで観察することができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
翌日も探したのですが見つからず、じっくり観察できなかったのが残念です。
尾羽が見られなかったので断定はできませんが、
私たちはハリオシギかなと思っているのですが・・・ご意見いただけると幸いです。
(8/23)