山でエゾビタキを観察しました。
数が増えていて、実のなっている木に次々やって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/bc5d378ac07e2505d2f73c340a3205b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/72e6938c6ec66c70a3ae15ffeb9165f7.jpg)
この赤い実を食べにやって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/80d5c2ad7efacf33895b4a3385843c85.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/669dd7c1443681d962c241d8eda167ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/28cfd52d331bb21baa68f45ee14110f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/5040b2575e5ea0e81d5782e63071326c.jpg)
赤い実を採って咥えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/77cf3b620f67fd8b9654f173e56ac316.jpg)
パックン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/1013012e5cf654c633c071df06f00e9b.jpg)
食べたらすぐに次の実を採りに。 ブレてますが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/73bb80ae4b4f3b688e9e17c891120640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/1087bc9ef85ffbff6a0671abb5f22e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/99ba9f8fdcc507aad136c2d03c67064e.jpg)
この日はガスが出ていて、タカの渡りは期待できそうになかったのですが、
一度、霧の中をハチクマが飛ぶのが見えました。
比較的低く飛んだようで、白く霞んではいますがなんとか見られました。
ハシボソガラスに追いかけられていました。
霧の中の見辛い画像ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/5e991d1a0f771860678cb3c03011c75c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/11022581c49966fa6209d7aea1cedbcb.jpg)
ハチクマ幼鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/f6da461971c18c0e05de490bc0467de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/4e5dcaa5914036128dde520c97e580d9.jpg)
そのまま高く上がり、霧の中で見えなくなってしまいました。
今年は週末天気の悪い日が多く、タカの渡りをなかなか観察することができません。
週末バーダーは辛いです・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
数が増えていて、実のなっている木に次々やって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/bc5d378ac07e2505d2f73c340a3205b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/72e6938c6ec66c70a3ae15ffeb9165f7.jpg)
この赤い実を食べにやって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/80d5c2ad7efacf33895b4a3385843c85.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/669dd7c1443681d962c241d8eda167ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/28cfd52d331bb21baa68f45ee14110f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/5040b2575e5ea0e81d5782e63071326c.jpg)
赤い実を採って咥えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/77cf3b620f67fd8b9654f173e56ac316.jpg)
パックン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/1013012e5cf654c633c071df06f00e9b.jpg)
食べたらすぐに次の実を採りに。 ブレてますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/73bb80ae4b4f3b688e9e17c891120640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/1087bc9ef85ffbff6a0671abb5f22e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/99ba9f8fdcc507aad136c2d03c67064e.jpg)
この日はガスが出ていて、タカの渡りは期待できそうになかったのですが、
一度、霧の中をハチクマが飛ぶのが見えました。
比較的低く飛んだようで、白く霞んではいますがなんとか見られました。
ハシボソガラスに追いかけられていました。
霧の中の見辛い画像ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/5e991d1a0f771860678cb3c03011c75c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/11022581c49966fa6209d7aea1cedbcb.jpg)
ハチクマ幼鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/f6da461971c18c0e05de490bc0467de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/4e5dcaa5914036128dde520c97e580d9.jpg)
そのまま高く上がり、霧の中で見えなくなってしまいました。
今年は週末天気の悪い日が多く、タカの渡りをなかなか観察することができません。
週末バーダーは辛いです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)