3月13日撮影。
農耕地をまわっていると鳥友さんから連絡があり、
ハイイロチュウヒが私たちが今いる農耕地から飛び去ったとのこと。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
飛んで行った方向へ一緒に探しに行きました。
ゆっくり走りながら探していると、遠くの畑に下りているのを発見。
今季もう最後かもしれないと思い、頑張って観察撮影しました。
今季初めて地元のフィールドで越冬した若い個体です。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/c3af9ee26a0bbab05b1c40b74a8eb832.jpg)
ちょっと遠かったですが、何とか見られる距離に下りていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/c59f9a6da2b47e8f9fe333cbcc2a5399.jpg)
カキカキ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/2d42688d0ce0eb817bdf3c6f231790f2.jpg)
羽を伸ばしてエンジェルポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/92391f064622770574c20c7e23f80b44.jpg)
ノビ~!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/8039b1bb73fa98c93bf9f588da035fd5.jpg)
向こう側へ少しジャンプ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/5331bec0fd421ee1fcee2f344f062018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/e84a0cc4d9f57d8df0f5e21db09c46c7.jpg)
飛び出しは撮れず・・・。
遠くの菜の花を無理やり入れて。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/c1703bef35f8726fde04e67c6d4d9c4d.jpg)
下を見ながら飛び、獲物を探している様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/9c6b036749f30d714d18a31f42d4141f.jpg)
空抜けですが、近くも飛んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/635fa710aeb8d111373df5c8d981f9c7.jpg)
この後、行方不明に・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
3月21日撮影。
別の鳥を探して農耕地を走っていると、ハイイロチュウヒが飛んできました。
そのままあっという間に飛んで行ってしまい、その後探しても見つからず・・・。
大先輩に確認していただいたところ、しばらく姿が見られてなかった成鳥♂とのこと。
ただ、いつもながらチャンスを活かせず、ピンボケなり~・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/eaa2aa71c1af79f5a8afe6a5a9af37c2.jpg)
せっかく菜の花も写ってたのにな・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/3079cf9163e03a30c9b1c0d3fc53f4bf.jpg)
でも、今季最後に出会えて嬉しかったです。
河口の低木にコチョウゲンボウ♂が留まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/800c78fd7492c9b110eb73f65b0ddf61.jpg)
春らしく、菜の花背景で芽吹いている木に留まっています。
クリックは横トリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/4cc23fe8a182064ef1a30144fa1043ed.jpg)
じりじりと近づいて。背中向きなのもお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/d53103bb12f793049059f18a1003e322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/8767c2f7bab5d081f8891b4673c78344.jpg)
飛び出したとき、足に羽が付いているのが見えました。
お食事後だったのかな。
もう4月。恐らく彼らは渡去したんじゃないかと思われます。
また来季、元気にフィールドに戻って来てくれるのを祈っています。
農耕地をまわっていると鳥友さんから連絡があり、
ハイイロチュウヒが私たちが今いる農耕地から飛び去ったとのこと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
飛んで行った方向へ一緒に探しに行きました。
ゆっくり走りながら探していると、遠くの畑に下りているのを発見。
今季もう最後かもしれないと思い、頑張って観察撮影しました。
今季初めて地元のフィールドで越冬した若い個体です。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/c3af9ee26a0bbab05b1c40b74a8eb832.jpg)
ちょっと遠かったですが、何とか見られる距離に下りていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/c59f9a6da2b47e8f9fe333cbcc2a5399.jpg)
カキカキ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/2d42688d0ce0eb817bdf3c6f231790f2.jpg)
羽を伸ばしてエンジェルポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/92391f064622770574c20c7e23f80b44.jpg)
ノビ~!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/8039b1bb73fa98c93bf9f588da035fd5.jpg)
向こう側へ少しジャンプ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/5331bec0fd421ee1fcee2f344f062018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/e84a0cc4d9f57d8df0f5e21db09c46c7.jpg)
飛び出しは撮れず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/c1703bef35f8726fde04e67c6d4d9c4d.jpg)
下を見ながら飛び、獲物を探している様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/9c6b036749f30d714d18a31f42d4141f.jpg)
空抜けですが、近くも飛んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/635fa710aeb8d111373df5c8d981f9c7.jpg)
この後、行方不明に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
3月21日撮影。
別の鳥を探して農耕地を走っていると、ハイイロチュウヒが飛んできました。
そのままあっという間に飛んで行ってしまい、その後探しても見つからず・・・。
大先輩に確認していただいたところ、しばらく姿が見られてなかった成鳥♂とのこと。
ただ、いつもながらチャンスを活かせず、ピンボケなり~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/eaa2aa71c1af79f5a8afe6a5a9af37c2.jpg)
せっかく菜の花も写ってたのにな・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/3079cf9163e03a30c9b1c0d3fc53f4bf.jpg)
でも、今季最後に出会えて嬉しかったです。
河口の低木にコチョウゲンボウ♂が留まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/800c78fd7492c9b110eb73f65b0ddf61.jpg)
春らしく、菜の花背景で芽吹いている木に留まっています。
クリックは横トリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/4cc23fe8a182064ef1a30144fa1043ed.jpg)
じりじりと近づいて。背中向きなのもお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/d53103bb12f793049059f18a1003e322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/8767c2f7bab5d081f8891b4673c78344.jpg)
飛び出したとき、足に羽が付いているのが見えました。
お食事後だったのかな。
もう4月。恐らく彼らは渡去したんじゃないかと思われます。
また来季、元気にフィールドに戻って来てくれるのを祈っています。