1週間ほど体調を崩して更新できませんでした。
コロナやインフルではなかったのですが、季節の変わり目、皆様もご自愛ください。
というわけで、1か月ほど前に撮影したものです。
あちこち探しても今季なかなか会えなかったベニマシコに
シーズン終盤でやっと会うことができました♪

飛んできたと思ったら、コンクリートの壁面の苔に留まりました。
ベニマシコ♂若です。
クリックで別画像

フェンスからはみ出した枯れ枝に留まりました。真っ赤ではないけど美しい色です。

またコンクリの壁面の水が染み出てる所へ留まりました。水分補給?
クリックで別画像

ベニマシコは数羽いるようで、今度は♀が出てきてくれました。新芽を食べています。


クリックで別画像

ず~~っと食べてました。クリックは見返り食べ。(笑)
クリックで別画像

♂も2羽はいたのですが、どちらも若でした。最初の子と同じ個体かどうかわかりません・・・。

クリックで別画像



クリックで別画像


かぶりまくりですが、比較的近くに留まった♂若。

イタドリの種子を食べる♀。

♂も食べに来ていました。
コロナやインフルではなかったのですが、季節の変わり目、皆様もご自愛ください。
というわけで、1か月ほど前に撮影したものです。

あちこち探しても今季なかなか会えなかったベニマシコに
シーズン終盤でやっと会うことができました♪

飛んできたと思ったら、コンクリートの壁面の苔に留まりました。
ベニマシコ♂若です。
クリックで別画像

フェンスからはみ出した枯れ枝に留まりました。真っ赤ではないけど美しい色です。

またコンクリの壁面の水が染み出てる所へ留まりました。水分補給?
クリックで別画像

ベニマシコは数羽いるようで、今度は♀が出てきてくれました。新芽を食べています。


クリックで別画像

ず~~っと食べてました。クリックは見返り食べ。(笑)
クリックで別画像

♂も2羽はいたのですが、どちらも若でした。最初の子と同じ個体かどうかわかりません・・・。

クリックで別画像



クリックで別画像


かぶりまくりですが、比較的近くに留まった♂若。

イタドリの種子を食べる♀。

♂も食べに来ていました。