お山へ行ってみると、エゾビタキが一気にやってきていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/7b070ba62b7b2df3aa08f9fc9a670759.jpg)
クリックは首傾げエゾビタキその1。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/5eb9be4cf1647ac48502278e224a5a41.jpg)
クリックは首傾げエゾビタキその2。かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
畑のフェンスにもよくとまっていました。
人工物だけど愛想良く近くにとまってくれるので、しばらく観察撮影。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/edcc431d5927b5c37c0ab74708ddb056.jpg)
まだ斑点が多く残っている今年生まれの幼鳥。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/f5dd1136fc646d3b33c8aebc8d5a5f0d.jpg)
縦位置にして無理やりコスモスを入れて。(笑)
クリックは大きく口を開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/36c2d600e42c95815a200f0265312487.jpg)
胸の色が濃いコサメビタキ。
前回見たのとは恐らく別個体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/f8bd1ae24d360ef04ee7b317ceedee9a.jpg)
木の実を食べに来たヒヨドリの幼鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/f77db6c01a522cd7f67be87ecf460851.jpg)
トゲトゲだらけの枝にとまるメジロ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
別の日もたくさんのエゾビタキに会えました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/388aaa0f1baf2f3a65073f066bd8011a.jpg)
斑点のたくさんついた幼鳥。でも上の幼鳥とは別個体かな。かなり近かった!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/fbef08a569333ca4d47247982ecea73e.jpg)
胸の縦斑が綺麗。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/363e4305ac28d1674fe3f33273003818.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/5e7c0b7b1266f064f2d29190a5fe18f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/9992ddab0e60e86a4538a7b6fec4fe77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/b61b73ad44d2139839b16ffabfdb670b.jpg)
時々地面に下りて何か食べているようでした。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/75cf9b804fb10f8d83d44a25b97532bd.jpg)
お目目くりっくりでかわいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(クリック画像)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/7b070ba62b7b2df3aa08f9fc9a670759.jpg)
クリックは首傾げエゾビタキその1。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/5eb9be4cf1647ac48502278e224a5a41.jpg)
クリックは首傾げエゾビタキその2。かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
畑のフェンスにもよくとまっていました。
人工物だけど愛想良く近くにとまってくれるので、しばらく観察撮影。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/edcc431d5927b5c37c0ab74708ddb056.jpg)
まだ斑点が多く残っている今年生まれの幼鳥。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/f5dd1136fc646d3b33c8aebc8d5a5f0d.jpg)
縦位置にして無理やりコスモスを入れて。(笑)
クリックは大きく口を開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/36c2d600e42c95815a200f0265312487.jpg)
胸の色が濃いコサメビタキ。
前回見たのとは恐らく別個体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/f8bd1ae24d360ef04ee7b317ceedee9a.jpg)
木の実を食べに来たヒヨドリの幼鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/f77db6c01a522cd7f67be87ecf460851.jpg)
トゲトゲだらけの枝にとまるメジロ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
別の日もたくさんのエゾビタキに会えました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/388aaa0f1baf2f3a65073f066bd8011a.jpg)
斑点のたくさんついた幼鳥。でも上の幼鳥とは別個体かな。かなり近かった!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/fbef08a569333ca4d47247982ecea73e.jpg)
胸の縦斑が綺麗。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/363e4305ac28d1674fe3f33273003818.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fe/5e7c0b7b1266f064f2d29190a5fe18f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/9992ddab0e60e86a4538a7b6fec4fe77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/b61b73ad44d2139839b16ffabfdb670b.jpg)
時々地面に下りて何か食べているようでした。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/75cf9b804fb10f8d83d44a25b97532bd.jpg)
お目目くりっくりでかわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)