先月撮影
ムギマキオス成鳥の観察2日目も時々ガスが出る雨模様。
撮影的には厳しい条件でしたが、それでもムギマキは何度も登場してくれたので嬉しかったです。
ホバリングしてはカラスザンショウの実を採るところを何度も見せてくれましたが、
枝葉がかぶる上にSSが出ず、動きのあるものはピンボケブレブレが多いです・・・。
目を細めてご覧ください。

クリックで別画像

まだ居てくれてありがとう

ちょこっとパタッ。
クリックで別画像

クリックは同じシーンのちょび旦撮影。

口を開けています。
クリックで別画像

狙いの実のところへホバリング。
クリックで別画像

広げた羽が透けています。(クリック画像)
クリックで別画像

狙いを定めて・・・ジャンプ!(クリック画像)
クリックで別画像


クリックで別画像

クリックは口を開けて舌が見えます。
クリックで別画像


黄緑の中で鮮やかなオレンジ色が映えます。

クリックで別画像

ホバリング~!!

実を採っています。

上の写真の続きではないですが、実を採って咥えています。
天気には恵まれませんでしたが、じっくり観察することができて幸せでした。
ありがとうございました。
また渡りの時に立ち寄ってね~。
ムギマキオス成鳥の観察2日目も時々ガスが出る雨模様。
撮影的には厳しい条件でしたが、それでもムギマキは何度も登場してくれたので嬉しかったです。
ホバリングしてはカラスザンショウの実を採るところを何度も見せてくれましたが、
枝葉がかぶる上にSSが出ず、動きのあるものはピンボケブレブレが多いです・・・。
目を細めてご覧ください。


クリックで別画像

まだ居てくれてありがとう


ちょこっとパタッ。
クリックで別画像

クリックは同じシーンのちょび旦撮影。

口を開けています。
クリックで別画像

狙いの実のところへホバリング。
クリックで別画像

広げた羽が透けています。(クリック画像)
クリックで別画像

狙いを定めて・・・ジャンプ!(クリック画像)
クリックで別画像


クリックで別画像

クリックは口を開けて舌が見えます。
クリックで別画像


黄緑の中で鮮やかなオレンジ色が映えます。

クリックで別画像

ホバリング~!!

実を採っています。

上の写真の続きではないですが、実を採って咥えています。
天気には恵まれませんでしたが、じっくり観察することができて幸せでした。
ありがとうございました。

また渡りの時に立ち寄ってね~。