潮が程よく引いた河口でズグロカモメが飛んでいました。
天気が良くなかったので、モノトーンな鳥に泥地や白い水面背景で、まるで白黒写真のようになってしまいました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/0f3b8046617fab60ad21a33121880c60.jpg)
餌を探して下を見ながら飛んできて・・・
下りてすぐに獲物ゲット!(クリック画像)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/e1286c766278e6a2c565d53dd1725414.jpg)
どうやら獲物は釣り餌で使われるボケ(スナモグリ)のようです。
クリックは爪を咥えてたら取れて落ちた・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/0426d489fc5bd1f7708de2c572edfedf.jpg)
ちゃんと拾って食べました♪
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a7/e4e5532d76d4419adf181e3361ffb85f.jpg)
食べた後の飛び出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/fc6acf6c75c89d9a544d969d992c05e3.jpg)
今度は幼鳥が飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/c7e7a0b8f630457ab371f668851b540a.jpg)
何か見つけたのか、急に向きを変えて・・・
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/256cf2b951698b6005aedd402e473de0.jpg)
泥地に下りるとすぐに獲物ゲット。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/54/26e6df8d3c7ae1b24b9d53e8e7d50fc6.jpg)
海水で洗っています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/39fa00bd209c525ef2d20964403c0c53.jpg)
獲物は同じボケのようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/e63f79e695e025b3f3d4e4f5fbb915d1.jpg)
飛び出し。
同じ河口にクロツラヘラサギが1羽いました。
クロツラヘラサギもモノトーンなので、自然に白黒画像のようになりました・・・。
ホントはカラー写真なんだけど。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/9ef0504ce6a8b059cde4de80b3d00da2.jpg)
小さいエビ??のようなものを食べているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/e0ba30f26ac1e8e7213708613ea2800c.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/cfc7062732cad0df05825a5592d590d9.jpg)
嘴を水に入れて左右に動かし、何度もパックンしていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/8d69064ac417cb4bae236477e5633d01.jpg)
ちょっとジャンプして場所移動。幼鳥ですが、先日見た子とは別個体のようです。
嘴の下面の色が違うみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/b37c606367c92293ecf24e10459dec36.jpg)
ちょっと苦しそうな感じで口を開けて・・・舌が見えてます。
見えませんでしたが、恐らくペリットを出したんじゃないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/289fab1c3cbe3b8096c1f17ad4a00270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/67feb451368dba5ec455003601bb247a.jpg)
天気が良くなかったので、モノトーンな鳥に泥地や白い水面背景で、まるで白黒写真のようになってしまいました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/0f3b8046617fab60ad21a33121880c60.jpg)
餌を探して下を見ながら飛んできて・・・
下りてすぐに獲物ゲット!(クリック画像)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/e1286c766278e6a2c565d53dd1725414.jpg)
どうやら獲物は釣り餌で使われるボケ(スナモグリ)のようです。
クリックは爪を咥えてたら取れて落ちた・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/0426d489fc5bd1f7708de2c572edfedf.jpg)
ちゃんと拾って食べました♪
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a7/e4e5532d76d4419adf181e3361ffb85f.jpg)
食べた後の飛び出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/fc6acf6c75c89d9a544d969d992c05e3.jpg)
今度は幼鳥が飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/c7e7a0b8f630457ab371f668851b540a.jpg)
何か見つけたのか、急に向きを変えて・・・
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/256cf2b951698b6005aedd402e473de0.jpg)
泥地に下りるとすぐに獲物ゲット。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/54/26e6df8d3c7ae1b24b9d53e8e7d50fc6.jpg)
海水で洗っています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/39fa00bd209c525ef2d20964403c0c53.jpg)
獲物は同じボケのようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/e63f79e695e025b3f3d4e4f5fbb915d1.jpg)
飛び出し。
同じ河口にクロツラヘラサギが1羽いました。
クロツラヘラサギもモノトーンなので、自然に白黒画像のようになりました・・・。
ホントはカラー写真なんだけど。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/9ef0504ce6a8b059cde4de80b3d00da2.jpg)
小さいエビ??のようなものを食べているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/e0ba30f26ac1e8e7213708613ea2800c.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/cfc7062732cad0df05825a5592d590d9.jpg)
嘴を水に入れて左右に動かし、何度もパックンしていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/8d69064ac417cb4bae236477e5633d01.jpg)
ちょっとジャンプして場所移動。幼鳥ですが、先日見た子とは別個体のようです。
嘴の下面の色が違うみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/b37c606367c92293ecf24e10459dec36.jpg)
ちょっと苦しそうな感じで口を開けて・・・舌が見えてます。
見えませんでしたが、恐らくペリットを出したんじゃないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/289fab1c3cbe3b8096c1f17ad4a00270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/67feb451368dba5ec455003601bb247a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます