雨の中、水田でアマサギを観察していると、近くの別の水田で何か動いているのが見えました。
双眼鏡で確認してみると・・・黒い!!
綺麗な夏羽に換羽したツルシギでした。
ツルシギは早くに渡ってくることが多いので、当地では黒くなったツルシギはなかなか見られません。
以前一度、夏羽に換羽途中のツルシギを観察したことがありますが (その時の記事はこちら)
今回の個体は真っ黒で、換羽を完了した成鳥夏羽だと思います。
でも、雨が降り続いて水面が白い上に距離があり、撮影はかなり厳しかったのですが、
濡れながら頑張って撮影しました。 トリミング大です。
クリックで別画像

土砂降りです・・・。

スズメとコラボ。

「一度でいいから畔に上がって~!」と願っていたら・・・

テレパシーが通じてステージに上がってくれました♪ 嬉しかった~
クリックで別画像

クリックは真っ黒ツルシギの正面顔。
クリックで別画像

クリックは首がカーブしてます。

黒いので、雨が降ってるのがよくわかります。
クリックで別画像

畔から降りるツルシギ。
クリックで別画像


代掻きしたばかりでちょっと深いところがあるのかな? 泳いでる?

少しずつこちらへ寄って来てくれましたが、それでも遠いです。
クリックで別画像


時々鳴いていました。

見返り。 白い斑のある背中も美しい。
クリックで別画像

クリックで別画像

雨の中、突然飛び出しました。
飛んで行った方向を見ていたのですが、雨も降っており見失いました。
クリックで別画像

SS上がらず、飛びものはピン甘ブレブレ・・・。 なんとかわかるものを。
背の白が目立ちます。
短時間の観察だったのですが、採餌シーンも観察できたので後日別にアップします。
双眼鏡で確認してみると・・・黒い!!
綺麗な夏羽に換羽したツルシギでした。
ツルシギは早くに渡ってくることが多いので、当地では黒くなったツルシギはなかなか見られません。
以前一度、夏羽に換羽途中のツルシギを観察したことがありますが (その時の記事はこちら)
今回の個体は真っ黒で、換羽を完了した成鳥夏羽だと思います。
でも、雨が降り続いて水面が白い上に距離があり、撮影はかなり厳しかったのですが、
濡れながら頑張って撮影しました。 トリミング大です。
クリックで別画像

土砂降りです・・・。


スズメとコラボ。

「一度でいいから畔に上がって~!」と願っていたら・・・

テレパシーが通じてステージに上がってくれました♪ 嬉しかった~

クリックで別画像

クリックは真っ黒ツルシギの正面顔。
クリックで別画像

クリックは首がカーブしてます。

黒いので、雨が降ってるのがよくわかります。
クリックで別画像

畔から降りるツルシギ。
クリックで別画像


代掻きしたばかりでちょっと深いところがあるのかな? 泳いでる?

少しずつこちらへ寄って来てくれましたが、それでも遠いです。
クリックで別画像


時々鳴いていました。

見返り。 白い斑のある背中も美しい。
クリックで別画像

クリックで別画像

雨の中、突然飛び出しました。
飛んで行った方向を見ていたのですが、雨も降っており見失いました。

クリックで別画像

SS上がらず、飛びものはピン甘ブレブレ・・・。 なんとかわかるものを。
背の白が目立ちます。
短時間の観察だったのですが、採餌シーンも観察できたので後日別にアップします。
よく出会えたものですね!
こんな黒いのは見たことないです。
いつもながら鳥運がありますね。
雨の中でも良く撮れてますね。
続き楽しみにしてます。(^。^)
真っ黒やなあ
こんなのが四国で見られるなんて
まだいますか?
他地方に行かないと見れないと思ってました
お見事です!
綺麗な夏羽のツルシギ、真っ黒でした。
まさか地元で見ることができるとは。
この子は渡ってくるのが遅くなって夏羽に換羽した状態で来てくれたのかもしれないですね。
天気が悪かったのが残念ですが、そのお陰で見れたのかもしれません。
>おやじさん
ホントに真っ黒でした。
地元に夏羽に変身して来てくれるとは思ってなかったので嬉しかったです。
飛んで行った先も探したのですが見当たらず、後日もう一度探してみたのですが見つかりませんでした。。。
>yamasemi_tさん
私も遠征しないとツルシギの夏羽は見られないと思っていました。
四国にも来てくれて嬉しかったです。
思った以上に黒くてビックリでした。