8月下旬撮影。
地元の農耕地でオジロトウネンを観察中に一緒にいたチドリ。
1羽はコチドリ幼鳥で、もう1羽は・・・。
よく見ると嘴の基部と足が橙色だし・・・もしかして初見のハジロコチドリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
初 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/c959d5734febd1885e87e7ad163d9490.jpg)
ハジロコチドリ : チドリ目チドリ科 L19cm
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/6ceb603d95a38d31950f6565aeca6e16.jpg)
車で静かに観察撮影していると、だんだん近くに寄って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/b9b37a70773916c04fd1ffa1218a9a5a.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/6264233d367bfda2fa1537d385dd27a3.jpg)
コチドリ幼鳥と2ショット。ハジロコチドリの方が少し大きいです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/df06837daa3ec7ad61441e9ebf3dfeda.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/7e485770ba552b7ef5143ef1041cc72b.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/daa0d2ed701930637924d8727610ffe1.jpg)
ブルブル!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/f0671d2a6c16c8a6676139de611bc5c7.jpg)
羽繕い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/968f8d8b097d66b3c7de6d4be10a15a9.jpg)
カキカキ~!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/b042e4d3ee875309615a427d2e39793a.jpg)
ノビ~!翼上面の白帯がちょこっと見えました♪(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/d3e5b6bc07189af451c1662397ee94c4.jpg)
突然の動きに対応できず、ボケボケですが、名前の由来の羽白(翼上面の白帯)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a0/1ee525969f3c6ae1991a3f7550f1b549.jpg)
2回目のノビは後ろ向きだったので白帯が綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/b74e2db2010a2d77fb17e35825d6a443.jpg)
無理やり気味ですが、水鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5b/a39ee3d2769fb48b0afbc0715063a06e.jpg)
水に映ってるほうにはアイキャッチが入ってるのはなんでだろう?(笑)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/e4976208236fb28fcaa6b6f1756af5c7.jpg)
時々上空確認していました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/69a8751ea568e2e5e92bfd77b749a0d3.jpg)
ハジロコチドリの正面顔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/aa234cd57bd2c288d0afdc129e023ae9.jpg)
採餌シーンなども観察できたので、後日別にアップします。
地元の農耕地でオジロトウネンを観察中に一緒にいたチドリ。
1羽はコチドリ幼鳥で、もう1羽は・・・。
よく見ると嘴の基部と足が橙色だし・・・もしかして初見のハジロコチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/c959d5734febd1885e87e7ad163d9490.jpg)
ハジロコチドリ : チドリ目チドリ科 L19cm
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/6ceb603d95a38d31950f6565aeca6e16.jpg)
車で静かに観察撮影していると、だんだん近くに寄って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/b9b37a70773916c04fd1ffa1218a9a5a.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/6264233d367bfda2fa1537d385dd27a3.jpg)
コチドリ幼鳥と2ショット。ハジロコチドリの方が少し大きいです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/df06837daa3ec7ad61441e9ebf3dfeda.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/7e485770ba552b7ef5143ef1041cc72b.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/daa0d2ed701930637924d8727610ffe1.jpg)
ブルブル!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/f0671d2a6c16c8a6676139de611bc5c7.jpg)
羽繕い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/968f8d8b097d66b3c7de6d4be10a15a9.jpg)
カキカキ~!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/b042e4d3ee875309615a427d2e39793a.jpg)
ノビ~!翼上面の白帯がちょこっと見えました♪(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/d3e5b6bc07189af451c1662397ee94c4.jpg)
突然の動きに対応できず、ボケボケですが、名前の由来の羽白(翼上面の白帯)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a0/1ee525969f3c6ae1991a3f7550f1b549.jpg)
2回目のノビは後ろ向きだったので白帯が綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/b74e2db2010a2d77fb17e35825d6a443.jpg)
無理やり気味ですが、水鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5b/a39ee3d2769fb48b0afbc0715063a06e.jpg)
水に映ってるほうにはアイキャッチが入ってるのはなんでだろう?(笑)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/e4976208236fb28fcaa6b6f1756af5c7.jpg)
時々上空確認していました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/69a8751ea568e2e5e92bfd77b749a0d3.jpg)
ハジロコチドリの正面顔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/aa234cd57bd2c288d0afdc129e023ae9.jpg)
採餌シーンなども観察できたので、後日別にアップします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます