4月中旬撮影。
春の渡りのノビタキを今季初めて撮影した翌日、
同じ場所に行ってみるとまだ滞在してくれていました。前日と同じ♂2羽だと思います。
(前日撮影の記事はこちら)
この日はあまり近くに来てくれませんでした・・・。

アカメガシワに留まったのを撮ろうとしたら飛び出し。

上とは別個体の、眉毛のような白い毛がある子。
クリックで別画像

ハマダイコンの花に留まってくれましたが、遠い・・・。
クリックで別画像

この日、♀1羽が合流していました。


キリっとキメ顔の胸の橙色が濃い子。

カキカキ~。
クリックで別画像

クリックは飛び出し。

白眉くん。
クリックで別画像

比較的近くに留まってくれました。


小雨が降り始めました。

翌週にはもう姿が見えませんでした。
今季もなんとか春ノビを見られたので良かった~。
オマケ 
ウグイスがチョロチョロしてました。
クリックで別画像

ウグイスのノビ~。
クリックは柔らかそうな新芽の出た枝で。

あっち行ったりこっちへ来たりしてると思ったら、巣材を集めていました。

セッカもよく鳴いていました。
春の渡りのノビタキを今季初めて撮影した翌日、
同じ場所に行ってみるとまだ滞在してくれていました。前日と同じ♂2羽だと思います。
(前日撮影の記事はこちら)
この日はあまり近くに来てくれませんでした・・・。

アカメガシワに留まったのを撮ろうとしたら飛び出し。

上とは別個体の、眉毛のような白い毛がある子。
クリックで別画像

ハマダイコンの花に留まってくれましたが、遠い・・・。
クリックで別画像

この日、♀1羽が合流していました。


キリっとキメ顔の胸の橙色が濃い子。

カキカキ~。
クリックで別画像

クリックは飛び出し。

白眉くん。
クリックで別画像

比較的近くに留まってくれました。


小雨が降り始めました。

翌週にはもう姿が見えませんでした。
今季もなんとか春ノビを見られたので良かった~。


ウグイスがチョロチョロしてました。
クリックで別画像

ウグイスのノビ~。
クリックは柔らかそうな新芽の出た枝で。

あっち行ったりこっちへ来たりしてると思ったら、巣材を集めていました。

セッカもよく鳴いていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます