10月上旬撮影
今季は渡りのお山では小鳥の観察メインにしていたので、
タカの渡りは見れずに終わるかな?と思っていたのですが
アマツバメなどを観察中にタカが飛ぶのも何度か見ることができました。
この日は雨上がりで時々ガスが出たりするような天候だったので
タカはいつもより低く飛んでいたのでしょうか?
曇天空抜けで綺麗には撮影できませんでしたが、ラッキーな日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/e5a7eeefa0b3f3309676d31b274316d4.jpg)
ハチクマ幼鳥かな。比較的近くを飛んでくれました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/c8ed8a18ac2811b520a1fda2463b1082.jpg)
片足を出して・・・何してるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/40c4be530a9c299f0c12022f397ee0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/9dc69c98724a02bfd05ab568f6ba4f1b.jpg)
尾羽が抜けている個体。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/a90e5352a782558b796a00700fefb306.jpg)
イワツバメと一緒に旋回しているのが観察できました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/3f0b4c9199db22b8a987c181bdca93fd.jpg)
ハチクマ成鳥オス。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/bf4165917f0dd3e505807ac031ef5959.jpg)
お腹側の斑が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/d0d78b36e4306b7fd8607b69c41e393a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/d08382c7107ca870e10c82bb850b165e.jpg)
比較的近くを長く飛んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/742ecca471f2082b054211fb4ba01796.jpg)
ハチクマ幼鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/0a8c23ec310398b9d0178e2377b2d5eb.jpg)
上とは別個体の幼鳥。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/4d39eb1ca24f9cbf64814b7279534ec2.jpg)
ノスリオス成鳥かな?
腹側の茶色が濃くて、少し前に枯れ木にとまってた個体に似てるけど・・・?(こちら)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/d3ee14a7567188c0a091d6d0282f044d.jpg)
少し距離があったけど、山背景で飛んでいたサシバ。
クリックはチラッとこちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/949f01cff87e73a8e56552c2eca561b9.jpg)
写真は2羽ですが、数羽の小規模な鷹柱も見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/8cae196685657e4e07a78963de916587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/3bb0629d7c604be307e8271969f5a2d7.jpg)
今季は渡りのお山では小鳥の観察メインにしていたので、
タカの渡りは見れずに終わるかな?と思っていたのですが
アマツバメなどを観察中にタカが飛ぶのも何度か見ることができました。
この日は雨上がりで時々ガスが出たりするような天候だったので
タカはいつもより低く飛んでいたのでしょうか?
曇天空抜けで綺麗には撮影できませんでしたが、ラッキーな日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/e5a7eeefa0b3f3309676d31b274316d4.jpg)
ハチクマ幼鳥かな。比較的近くを飛んでくれました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/c8ed8a18ac2811b520a1fda2463b1082.jpg)
片足を出して・・・何してるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/40c4be530a9c299f0c12022f397ee0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/9dc69c98724a02bfd05ab568f6ba4f1b.jpg)
尾羽が抜けている個体。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/a90e5352a782558b796a00700fefb306.jpg)
イワツバメと一緒に旋回しているのが観察できました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/3f0b4c9199db22b8a987c181bdca93fd.jpg)
ハチクマ成鳥オス。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/bf4165917f0dd3e505807ac031ef5959.jpg)
お腹側の斑が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/d0d78b36e4306b7fd8607b69c41e393a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/d08382c7107ca870e10c82bb850b165e.jpg)
比較的近くを長く飛んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/742ecca471f2082b054211fb4ba01796.jpg)
ハチクマ幼鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/0a8c23ec310398b9d0178e2377b2d5eb.jpg)
上とは別個体の幼鳥。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/4d39eb1ca24f9cbf64814b7279534ec2.jpg)
ノスリオス成鳥かな?
腹側の茶色が濃くて、少し前に枯れ木にとまってた個体に似てるけど・・・?(こちら)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/d3ee14a7567188c0a091d6d0282f044d.jpg)
少し距離があったけど、山背景で飛んでいたサシバ。
クリックはチラッとこちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/949f01cff87e73a8e56552c2eca561b9.jpg)
写真は2羽ですが、数羽の小規模な鷹柱も見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/8cae196685657e4e07a78963de916587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/3bb0629d7c604be307e8271969f5a2d7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます