小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ムネアカタヒバリ

2011-12-07 | 野鳥
12月3日(土) 撮影


畑にタヒバリがいました。
わりと近くにいる個体が見えたのでカメラを向けると・・・
タヒバリの中に1羽ムネアカタヒバリがいるのを見つけました。

全画像クリックできます。









    喉のところが少し薄紅褐色に見えます。










    草かぶりですが、上のムネアカタヒバリと同じポーズのタヒバリ。
    似てますが上面の色がタヒバリの方が少し濃い灰褐色です。













  クリックで別画像

    頭にも縦斑があります。





    ムネアカタヒバリの正面顔。



  クリック画像『




  クリックで別画像




秋にMFでは遠くでしか見れなかったムネアカタヒバリ。
もういなくなったと思っていたのに思いがけず近くで撮影できて嬉しかったです。
もしかして越冬するのかなぁ?



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョウゲンボウ♂  | トップ | 強風の中のミサゴ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マウス)
2011-12-07 20:12:38
今年はまだムネアカタヒバリに出会っていませんね。
返信する
Unknown (HIRO)
2011-12-07 20:40:34
ムネアカを見つけるのがホントに上手ですね~
僕には見つけられませんでした・・・
返信する
Unknown (J&M)
2011-12-08 07:57:06
昨日も沢山タヒバリはいたのですが、
広い耕地で遠く、探していて眼が痛くなりました^^)
中々出会えませんよ~
熱心さが違うようです。(^^)
返信する
レス♪ (ちょびん)
2011-12-08 16:13:01
>マウスさん
もういないと思っていたのにまだいてくれました。
渡りの時期にしか見られないと思っていたのですが、もしかしたら越冬するんでしょうか?

>HIROさん
今回は探していたんじゃなくてたまたま見つけただけですよ~。
タヒバリしかいないと思っていたので・・・。

>J&Mさん
近くにいるタヒバリを撮ろうと思ったらムネアカタヒバリだったので、たまたまラッキーだっただけです。
固定観念でいないと決めつけずにちゃんと気を付けて見ないといけないと反省しました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事