安達太良山に登った翌日は磐梯吾妻スカイラインをドライブしました。
途中には紅葉の見どころが点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/9dbb5288c8be9de25bf1869f7e182d3b.jpg)
途中には紅葉の見どころが点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/9dbb5288c8be9de25bf1869f7e182d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/fc45377e636469ccf1940039978e7fb8.jpg)
最初につばくろ谷を見学しました。広めの駐車場があり、深い谷に不動沢橋がかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/ddcafc5f52449c26161177b2b075f415.jpg)
橋の下には滝もありなかなかの絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/5b8916dc6fc13da69a6708fcf7f40c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/372f68c98c0e1ab038b98d039c7cc21c.jpg)
天狗の庭は駐車スペースが3台と狭いのですが、運良く止めることが出来ました。道路の谷側は絶景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/69a34f8f08b56cc007e571727fe22f74.jpg)
道路の山側も紅葉が鮮やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/10b549b3df4f82d925c29f5e97882bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/31324fea4f5e74562be0b3dada89c232.jpg)
次に浄土平駐車場に停めて湿原を一周し吾妻小富士に登ってみました。
浄土平湿原は風が強く寒かったです。紅葉はもう見頃を過ぎていますが霧が出て幻想的な雰囲気を味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/ef924ce0f40752b9802980278a78651d.jpg)
湿原は吾妻小富士に登ると全体を一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/8b567c9fbaa43d8fc941d594049bbea0.jpg)
火口の周囲を一周しましたが、途中で霧が出てきていまい、景色を楽しむことはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/804eb249ff724161fa2ceaa8f4a32244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/8fb7b7a61f1a38364ea85d30dfeb68c2.jpg)
最後に天風境。ここの紅葉はなかなか見事でした。