昨日の正午からテレビの放送が変わった。昭和28年以来、50年以上続いたアナログ放送の幕を下ろして地デジ化になった。
総務省の地デジ・コールセンターへの問い合わせは約12万4000件で、NHKと各民放にも計5万件超の問い合わせが寄せられており、合わせると初日だけで17万件超にも上る。
問い合わせや苦情の内容は「故障ではないのか」「画面が映らない」等のUHFアンテナの不設置やチューナーの準備不足や設定ミスが多かった。
面白いのは「地デジに変わる瞬間を見たかったのに、見られへんかった」「1時になってもテレビが映ってた」と、ケーブルテレビはそのまま見られるのを知らずに問い合わをする人がいたとか。
今日のお客さんも「砂嵐見よ思てたのに変われへんかった」と言っていたが、彼もケーブルテレビだった。
一句:地デジカ君 完全地デジ化で 失業か
謎かけ:地デジ化とかけて、無視をすると解く。どちらも(鹿と・シカト)した
総務省の地デジ・コールセンターへの問い合わせは約12万4000件で、NHKと各民放にも計5万件超の問い合わせが寄せられており、合わせると初日だけで17万件超にも上る。
問い合わせや苦情の内容は「故障ではないのか」「画面が映らない」等のUHFアンテナの不設置やチューナーの準備不足や設定ミスが多かった。
面白いのは「地デジに変わる瞬間を見たかったのに、見られへんかった」「1時になってもテレビが映ってた」と、ケーブルテレビはそのまま見られるのを知らずに問い合わをする人がいたとか。
今日のお客さんも「砂嵐見よ思てたのに変われへんかった」と言っていたが、彼もケーブルテレビだった。
一句:地デジカ君 完全地デジ化で 失業か
謎かけ:地デジ化とかけて、無視をすると解く。どちらも(鹿と・シカト)した