D君は先日、35年ぶりの同窓会の幹事をしたとか。
私 「35年ぶりやったら名簿集めに大変やね」
客D「そうや、引っ越しした人、死んだ人、女性は結婚して名前が変わったとかがあるからなあ」
私 「今どきの女の人やったら4、5回名前を変えてる人もいてるかも」
客D「なんぼ離婚が多い言うても4、5回は大げさや。そやけどなんとか50%近く集めたわ」
私 「D君は50歳やろ。その年代で50%近く集まったら上出来やで」
客D「そやけど来たんは35%や。名簿で集めた人に招待状を出しても欠席した人もいてたしなあ」
私 「女性はD君が居てるから欠席するのんと違うか」
客D「そんなんと違う。家の事情とかで来られへんねん」
私 「同窓会で初恋の人、来たか?」
客D「来たけど全然変わってたわ。お婆ちゃんになってて昔のイメージが全然ないわ」
私 「それは相手も同じ様に感じてるで。それで何か喋ったん?」
客D「昔は意識してよう喋らんかったけど、今は普通に喋れたわ」
私 「昔は高根の花と思てたんが、お婆ちゃんになって抵抗が無くなったんやなあ」
客D「そうかも知れん」
私 「それで同窓会はうまくいったんか?」
客D「うん、みんな良かったて言うてたわ」
私 「そうか、良かったやん。D君の名前は秀樹やから、ヒデキ、上デキ~!」
一句:同窓会 幹事の苦労で 開けます
謎かけ:幹事とかけて、女性が帰りたくないと言ったと解く。どちらも(まとめます・ま、泊めます)
私 「35年ぶりやったら名簿集めに大変やね」
客D「そうや、引っ越しした人、死んだ人、女性は結婚して名前が変わったとかがあるからなあ」
私 「今どきの女の人やったら4、5回名前を変えてる人もいてるかも」
客D「なんぼ離婚が多い言うても4、5回は大げさや。そやけどなんとか50%近く集めたわ」
私 「D君は50歳やろ。その年代で50%近く集まったら上出来やで」
客D「そやけど来たんは35%や。名簿で集めた人に招待状を出しても欠席した人もいてたしなあ」
私 「女性はD君が居てるから欠席するのんと違うか」
客D「そんなんと違う。家の事情とかで来られへんねん」
私 「同窓会で初恋の人、来たか?」
客D「来たけど全然変わってたわ。お婆ちゃんになってて昔のイメージが全然ないわ」
私 「それは相手も同じ様に感じてるで。それで何か喋ったん?」
客D「昔は意識してよう喋らんかったけど、今は普通に喋れたわ」
私 「昔は高根の花と思てたんが、お婆ちゃんになって抵抗が無くなったんやなあ」
客D「そうかも知れん」
私 「それで同窓会はうまくいったんか?」
客D「うん、みんな良かったて言うてたわ」
私 「そうか、良かったやん。D君の名前は秀樹やから、ヒデキ、上デキ~!」
一句:同窓会 幹事の苦労で 開けます
謎かけ:幹事とかけて、女性が帰りたくないと言ったと解く。どちらも(まとめます・ま、泊めます)