Kさんがさだまさしの“親父の一番長い日”を唄った。
私 「えらい長い曲やなあ」
客K「そうや、12分30秒ぐらいあるわ」
私 「ええっ、12分30秒も!これを下手な歌で12分以上も聞かされたら嫌がらせに聞こえるで」
客K「下手な歌とはなんやねん!」
私 「いや、褒めたつもりやけど…」
客K「どこが褒めてるねん!」
私 「スマン、スマン」
客K「因みにこの曲が長いのは間奏が57秒のもあるからやねん」
私 「間奏が57秒も!途中で休憩をする為にかなあ?」
客K「そんなことは無いやろ」
私 「それともコンサートの途中でオシッコしたなる頃にこの曲を唄い、間奏に入ったらトイレに行くんかなあ」
客K「それは無い!オシッコが止まれへんかったら曲の続きに間に合えへんがな」
私 「ギリギリ間に合えへんかったら、オシコッタ~、と言うたりして」
客K「それ、オシカッタ~やろ。言えへん言えへん」
客K「そうや、12分30秒ぐらいあるわ」
私 「ええっ、12分30秒も!これを下手な歌で12分以上も聞かされたら嫌がらせに聞こえるで」
客K「下手な歌とはなんやねん!」
私 「いや、褒めたつもりやけど…」
客K「どこが褒めてるねん!」
私 「スマン、スマン」
客K「因みにこの曲が長いのは間奏が57秒のもあるからやねん」
私 「間奏が57秒も!途中で休憩をする為にかなあ?」
客K「そんなことは無いやろ」
私 「それともコンサートの途中でオシッコしたなる頃にこの曲を唄い、間奏に入ったらトイレに行くんかなあ」
客K「それは無い!オシッコが止まれへんかったら曲の続きに間に合えへんがな」
私 「ギリギリ間に合えへんかったら、オシコッタ~、と言うたりして」
客K「それ、オシカッタ~やろ。言えへん言えへん」
謎かけ:長い曲とかけて、夏の終わりと解く。どちらも(飽き・秋)がきます