昨日の午前、いつものようにいつもの散歩コース・堺旧港の遊歩道に着くと大勢の人とキッチンカーと仮設店舗が。
これは堺市が2021年より実施した、堺旧港において美しい海辺を活かした憩い・親しめる交流空間の創出に向け、『海辺の交流空間創出』及び『楽しい回遊体験』として社会実験の催しである。
内容は、■プレジャーボート乗船体験(旧港内)■電動キックボード乗車体験■水上アクティビティ(サップ)体験■海辺のくつろぎ空間(人工芝に座ったり寝そべったり、潮風を浴びながら美しい海辺を眺めたりできる)■キッチンカーや仮設店舗(飲食の販売、大人も子どもも楽しめるワークショップや企業ブース)でどれも楽しそう。
今日は堺旧港のシンボル「乙姫さん」の愛称で知られる龍女神像に見護られながら遊歩道を散策。
ふと遊歩道の脇を見ると5基の仮設トイレが設置されていた。
「あれは仮設トイレやで。催しだけに、もよおした時に使うねん」「また、ダジャレかいな」
潮風を浴びながら、妻とゆっくりと豊かな時間をお過ごした。
謎かけ:乙姫の休日@堺旧港とかけて、栄養のバランスが取れたおいしい弁当と解く。どちらも(イベント、いい弁当)