ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

喘息に…

2008-07-10 03:38:27 | Weblog
 咳をしているのにタバコをスパスパとよく吸うお客さんがいたので一言(ヒトコト)アドバイスした。

 私 「タバコ、辞めたら?ノドに悪いし懐(フトコロ)にも悪い。ほとんど税金やで」
 お客「そうや、税収アップを目ろんで、まだ値上げする言うてるな。困るわ」
 私 「俺はタバコの値上げは関係ないわ。吸えへんから」
 お客「マスター、タバコやめたんか。何で?」
 私 「タバコで喘息になってん」
 お客「ホンマかいな。タバコの煙はノドに悪いからな」
 私 「原因はタバコの煙と違うねん」
 お客「ほんだら何で?」
 私 「吸うてたら、ゼイゼイ言うてな、それで喘息みたいになってん」
 お客「あ、税、税かいな。真剣に聞いて損したわ」

 一句:喫煙者 威張れぬ多額 納税者
 喫煙者は禁煙者より沢山税金を払っているのに、嫌煙、嫌煙と煙たがられ世間では肩身が狭い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2008-07-09 02:24:57 | Weblog
 私がブログを始めたのは、一昨年の初夏、娘の友達が家にお参りに来た時に私に“mixi”を紹介してからだ。
 それまでもブログには興味を持っていたが、きっかけがなく何もせずにいた。
 “mixi”の存在は知らなかったのだが、やり始めると、色々なコメントが返ってきて面白くなりハマってしまった。
 ただmixiは会員制なので、マイミク(mixi仲間)が少ない私のブログには訪問者が少ない。
 せっかく無い知恵を絞って書いたブログをもっと沢山の人に見て欲しいと思い“gooブログ”にもアップした。こちらはアクセス状況を表示してくれるので訪問者数がわかり、またかなり多い。
 今まで私の人生は平坦だと思っていたが、ブログを始めてからの2年間を読み返してみると色々な出来事があった。泣いたり笑ったり冷や汗をかいたり…。平坦ではなかった。
 今はマイミクも少し増え、知らない同士が性別や年齢差も関係なく意見を交わしている。色々な人の考え方や心に触れる事が出来、ブログをしていて良かったと思っている。
 これも亡き娘の瞳が導いてくれたお陰と感謝し、今朝も「ありがとう」と仏壇に手を合わせた。

 一句:娘逝き 代わりに友を 引き合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に帰宅

2008-07-08 21:02:40 | Weblog
 今日の夕方、1泊2日の手術旅行から無事に帰ってきた。
 「やっぱり我が家はエエなあ」部屋に入るなりホッと一息ついた。
 入院中で一番いやだったのは手術より病院食だった。
 医師は患部の消毒があるのでもう1日入院しろと言っていたが、これ以上病院食を食べたくないので、「明日、消毒に来ます」と言って帰った。
 退院時、痔を再発させない為に当分の間、アルコールを飲まないようにと医師に忠告された。
 “飲む打つ買う”は男の甲斐性とされているが、私は“打つ”のバクチはしないし“買う”の女遊びはしない(精力減退でアッチがダメなだけ)。
 だから唯一の楽しみは“飲む”だけである。その楽しみを控えなくてはいけない。私にはキツイお達しである。
 歳をいくと、あれアカン、これイカンと色々と制限されてくる。
 しかし、自分のためのアドバイスと考え直して、健康維持に努めようと思った。

 一句:各制限 自分の為の 黄信号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痔の手術

2008-07-07 20:43:03 | Weblog
 今日は入院が2回目という気の緩みもあったのか、寝過ごしてしてしまい約束時間の25分も遅刻して病院に着いた。病室に通され手術のまでの待ち時間に、点滴を打ちに看護師が来た。
 「点滴のため注射を打ちます。手術用で太いので痛いですよ。我慢してください」。
 ここでユーモアのあるオカマだったら「大丈夫よ、もっと太いのをお尻に突っ込まれているから…」と言うやろうなと思いながら袖を捲り上げた。
 1時半から手術室に入る。今年、手術は2回目なので不安は全く無い!いや無い、・・・無いと思う。
 心に、か細く言い聞かせながら手術台に横たわった。今回は痔の手術なのでうつ伏せになった。そこまで覚えていたが麻酔のせいで寝てしまい、気がついたら病室のベッドの上にいた。
 それも生まれて初めて紙オムツをしていた。還暦になると赤ちゃんに戻るといわれているが、まさかオムツをさせられるハメになるとは…。
 後で聞くと、検査では外痔核(イボ)が2つだったがもう一つ小さいのが見つかり、医師は簡単だと言っていたが、結構、手間取ったみたいだ。
 それにしても、人生で2度しかない手術が脱腸と痔。俺って後ろと前の下ネタばっかりや。もっと聞こえ映えのする手術はないんかいな。

 一句:尻曝(サラ)け 痛し恥ずかし 痔の手術
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神、快進撃

2008-07-06 06:18:16 | Weblog
 阪神が昨日も横浜に勝ち、交流戦後は負けなしの5連勝。2位中日とのゲーム差は今シーズン最大の10.5差。阪神がシーズン半分を経過した73試合目で49勝をマークしたのは、2003年に9月15日に優勝決めた時とほぼ同じペース。

 お客「阪神、強いなあ」
 私 「それにくらべ、横浜はめっちゃ弱いなあ」
 お客「(横浜ファンの)みのもんた、怒るで」
 私 「トレードで補強せんとアカンなあ」
 お客「一人や二人補強しても間に合わんで」
 私 「秘策があるわ」
 お客「一体、誰を?」
 私 「野村監督や!」
※野村克也監督は弱体チームの南海やヤクルトを優勝に導き、現在は創設以来最下位だった楽天を建て直して首位を競えるチームに強くした。

 一句:名将と 呼ばれてひさしい 野村さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また手術

2008-07-05 12:38:20 | Weblog
 今年の3月に痔で通院して完治したはずなのに6日前に痔が再発した。しばらく様子を見たが治る気配がないので今朝、病院に行った。
 恥ずかしながら(2度目やから慣れてる?)診察台に横たわり、ズロース…、いやパンツをずらせて医師にお尻を見せた。
 肛門の入り口に小指位の外痔核(イボ)が2つも出来ていて手術が必要だと診断された。座薬で簡単に治ると高をくくっていたので少しショック。
 えっ、また手術?入院?また、店を休まんなアカンわ…。やり切れない思いが脳裏をかすめた。
 生まれて59年間、手術も入院もしたことが無いのに今年になって2度目。還暦を迎えていっぺんにガタがきたみたいだ。
 「若いつもりでいるけど、俺も“ジー”ちゃんになったんやなあ」と身にしみて感じた。
 梅雨が明けたような好天気。「雨降って地固まる」との言葉があるが、私の場合は「雨降って痔ゆるむ」になってしまった。

 一句:梅雨の時 雨降って痔ゆるみ 嘆息す
 ※嘆息(タンソク)=嘆いてため息をつく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痒い!痒い!痒い!

2008-07-04 05:56:32 | Weblog
 デブ専の若い女性が「痒(カユ)い!痒い!痒い!」と言いながら、店に入ってくるなり「マスター、背中掻(カ)いて!」。
 どうやら手が届かないらしい。私は服の上から背中を掻いてあげた。
 
 お客「有難う、あ~ぁ、かゆかった」
 私 「カルカッタ?インドにあったな」
 お客「私が、かるかった?」
 私 「○○ちゃんはおもかった、や」

 一句:痩せなはれ 痒いところに 手、届くで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼠先輩

2008-07-03 04:44:26 | Weblog
 有線で「ポー、ポー、ポー、ポー、ポー、ポー、」ばかりの曲が流れた。そう、今、流行ってる鼠先輩の曲“六本木”だ。

 私 「今、鼠先輩、流行ってるやろ」
 客A「ポー、ポー、ポーって何やアレ、演歌か?北島三郎が聞いたら怒るで」
 私 「サブちゃんも、ヘイヘイ、ホ~、ヘイヘイ、ホ~、て唄(ウト)うてるやん」
 客A「サブちゃんは歌になってる。鼠先輩は後の方、ポー、ポー、ポーばっかりやん」
 私 「そう言えば、もう終わったんかなと思たら、またポー、ポー、ポー、や」
 客A「そうやろ、アレ要らんわ」
 私 「それに恰好(カッコウ)は野暮ったいし踊りもダサイ。パンチパーマがまた古臭い」
 客A「パンチパーマ、マスターやったら似合うわ」
 私 「俺、(毛が少ないから)パンチパーマかけられへん」

 一句:ああ悲し パンチかけたや 髪は無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産み月

2008-07-02 05:47:11 | Weblog
 当店でジェロの“海雪”を歌う客は二人目だ。以前に初めて歌った人は途中のテンポが速くなる部分でつまづいていたが、今日のお客さんは完璧だった。それにお相撲さんみたいな体格で声量もあった。

 私  「○○君、グー!グー!グー!ベリー・グ~!いけるやん」
 お客「ホンマか、いけるか?」
 私  「でも、そのお腹、どないかしーや」
 お客「なんでや」
 私  「そのお腹見たら“海雪”と違(チゴ)て“うみづき”やで」
 お客「ちょうど今、“ふみづき(文月=7月)”やしな」
 私 「ム、ム、ム…、おぬし、やるな」

 一句:お腹見て 判断しないで 産み月の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境界線

2008-07-01 05:24:52 | Weblog
 アゴに髭を蓄えたでっぷりとした男性客が来た。1ヶ月前に来た時まではアゴ髭を生やしていなかったので気になり尋ねた。

 私 「アゴ髭生やしたんか」
 お客「そうやねん」
 私 「何でや、以前の方がスッキリしててよかったで」
 お客「俺、肥えてるやろ。アゴが無いから境界線になるように思て生やしてん」
 私 「なる程!以前はどこからアゴで、どこから首か分かれへんかったもんな」
 お客「横山ノックの、デコと頭の境界が分かれへん、みたいなもんや」
 私 「あ~、よかった。俺はそこまでいってないもんな」
 お客「でもマスター、境界線がだいぶ上がってきてるで」

 一句:ハゲ頭 デコと頭の 境目は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする