果たしてその考えはどうでしょうか?
僕個人としましては、「反対」ですね。
小泉さんの勇気や方向性はいいと思うのですが、そのやり方がちょっと・・。
特殊法人はすべてが悪い団体というわけではありません。
民間がやっても儲からない、というかどこもやらないから、存在する。
そういうものだと思っております。
「赤字だから悪」という単純なものではありません。
過疎地域の医療にしても前にお話しました。
沖縄のように財政が苦しい地域もあります。
それを考えずに「民間でやっているのだから努力しろ」と言い捨てるのはちと。
こういう「赤字のサービス」ってのは無駄なものもあるかもしれませんが、
大体は国民の生活に直結するものが多いと思います。
それを赤字だということで切り捨てるのは・・・。
今までは財政投融資などによって救われてきたのですが、これからは期待できなくなる。そういうおそれもあります。
道路事業は完成しないと意味がない。
もちろん、どこまで行くと「完成」なのかは国民の信をとうべきだと思います。
「これだけ整備したのだから後は維持だけ。民間でもできる」というなら分かりますが、あまり説明もせずに、道路公団の悪いところばかりあげるのはどうかと。
もちろん、汚職が多いのは認めますし、その辺は厳罰をもって律していかなくてはいけません。
ただ僕が思うに、ああいう「赤字の団体」よりも数倍も悪質な汚職が「黒字の特殊法人」にあると思います。もちろん、ただの憶測ですが。
マスコミってのはおかしなもので、税金を投入していなかったら何のメスもいれませんからね。
儲かって仕方がない団体を調べ上げ、赤字だらけの団体との統廃合を考える方が現実的かなと思ったりします。
あくまで、僕の意見ですけどね。
ただ、単に「小泉が好きかどうか」で決めていい問題ではありません。
そして、「小泉が悪」でもないのです。ただ単に「どの考え方が自分に一番馴染むか」ということだと思います。
反対意見の人は敵ではありません。政府の悪口ばかり言ったらいいというものでもありません。選挙とは「みんなはどう考えるか。どうしたいですか?」という集会みたいなものです。学級会みたいなものですね。
「みんなで決めたのだから従おう」そういうものです。
国民全体が、小泉さんと同じように考えて「そんな生ぬるいものは構造改革ではない。国家財政を健全化するためには多少の痛みは耐えてみせる」と考えるのであれば僕もそれに従うしかないのです。
ただ・・・・偏った報道ではなく、本当の情報を流して欲しいです。
そうしないと誰も何も決めることができませんから。
国民は馬鹿ではないのですから。
僕個人としましては、「反対」ですね。
小泉さんの勇気や方向性はいいと思うのですが、そのやり方がちょっと・・。
特殊法人はすべてが悪い団体というわけではありません。
民間がやっても儲からない、というかどこもやらないから、存在する。
そういうものだと思っております。
「赤字だから悪」という単純なものではありません。
過疎地域の医療にしても前にお話しました。
沖縄のように財政が苦しい地域もあります。
それを考えずに「民間でやっているのだから努力しろ」と言い捨てるのはちと。
こういう「赤字のサービス」ってのは無駄なものもあるかもしれませんが、
大体は国民の生活に直結するものが多いと思います。
それを赤字だということで切り捨てるのは・・・。
今までは財政投融資などによって救われてきたのですが、これからは期待できなくなる。そういうおそれもあります。
道路事業は完成しないと意味がない。
もちろん、どこまで行くと「完成」なのかは国民の信をとうべきだと思います。
「これだけ整備したのだから後は維持だけ。民間でもできる」というなら分かりますが、あまり説明もせずに、道路公団の悪いところばかりあげるのはどうかと。
もちろん、汚職が多いのは認めますし、その辺は厳罰をもって律していかなくてはいけません。
ただ僕が思うに、ああいう「赤字の団体」よりも数倍も悪質な汚職が「黒字の特殊法人」にあると思います。もちろん、ただの憶測ですが。
マスコミってのはおかしなもので、税金を投入していなかったら何のメスもいれませんからね。
儲かって仕方がない団体を調べ上げ、赤字だらけの団体との統廃合を考える方が現実的かなと思ったりします。
あくまで、僕の意見ですけどね。
ただ、単に「小泉が好きかどうか」で決めていい問題ではありません。
そして、「小泉が悪」でもないのです。ただ単に「どの考え方が自分に一番馴染むか」ということだと思います。
反対意見の人は敵ではありません。政府の悪口ばかり言ったらいいというものでもありません。選挙とは「みんなはどう考えるか。どうしたいですか?」という集会みたいなものです。学級会みたいなものですね。
「みんなで決めたのだから従おう」そういうものです。
国民全体が、小泉さんと同じように考えて「そんな生ぬるいものは構造改革ではない。国家財政を健全化するためには多少の痛みは耐えてみせる」と考えるのであれば僕もそれに従うしかないのです。
ただ・・・・偏った報道ではなく、本当の情報を流して欲しいです。
そうしないと誰も何も決めることができませんから。
国民は馬鹿ではないのですから。