最近、欲が出てきました。
昔はオーディオは寝室のセットだけで満足していたのですが、年末辺りからオーディオルームが欲しいなって思い始めてしまいました・・・。
現在のリフォーム計画においては、それは不可能です。
だからこそ余計に「無い物ねだり」なのかもしれません。
防音ルームを作るだけの場所的余裕も金銭的余裕もありません。
しかし、妻がピアノを広間に置く!といいだしてから簡易でいいから広間をオーディオルームにしようかなと思い始めました。
広間は当初の目的では給仕室みたいな感じで法事の準備のためだけに用意された部屋でした。当初はリビング計画も出ていたのですが、
・玄関からすぐという事
・周りはガラス戸で音を出すとガタガタと揺れ、適した部屋ではない事
・ガラス戸を防音壁にすると法事の時に使えなくなるので今のまま使うしかない事
・隣が義父の寝室になるため大きな音は出せない事
・エアコンを設置できない事
・床がフローリングであるので音の反響が激しく適さない事
・ソファとテレビを置いてしまうと法事の時に邪魔になる事
というものすごくたくさんの悪条件のため諦めておりました。
でも、完全なオーディオルームでなくてもいいかなと思うと、
実現できないこともないかなと思ったのです。
・一人二人のソファなら置けないこともないし、移動も楽だろう
・エアコンのいる季節は入らなければいい
・お義父さんが寝ていたらヘッドフォンで聴けばいい
シアタールームならプロジェクターやリアスピーカーやサブウーハーがいるけどオーディオルームならそれがいらない。場所的にもなんとかなるかなと思ったのです。サブウーハーをおいてしまうとどうしても音が漏れますからね。
そうはいっても機材はまだまだ買えそうにありません。
資格をとって働いて200万くらい貯めてセットを買おうかなと思ってます。
車資金とか独立資金とかも貯めるので、もしかしたら実現不可能かも(笑)
とりあえず、今は「簡易ピアノルーム」かな。
防音のないオーディオルームかー、実用考えると仕方ないか・・・。
うーむ・・・・・失敗したかも。
昔はオーディオは寝室のセットだけで満足していたのですが、年末辺りからオーディオルームが欲しいなって思い始めてしまいました・・・。
現在のリフォーム計画においては、それは不可能です。
だからこそ余計に「無い物ねだり」なのかもしれません。
防音ルームを作るだけの場所的余裕も金銭的余裕もありません。
しかし、妻がピアノを広間に置く!といいだしてから簡易でいいから広間をオーディオルームにしようかなと思い始めました。
広間は当初の目的では給仕室みたいな感じで法事の準備のためだけに用意された部屋でした。当初はリビング計画も出ていたのですが、
・玄関からすぐという事
・周りはガラス戸で音を出すとガタガタと揺れ、適した部屋ではない事
・ガラス戸を防音壁にすると法事の時に使えなくなるので今のまま使うしかない事
・隣が義父の寝室になるため大きな音は出せない事
・エアコンを設置できない事
・床がフローリングであるので音の反響が激しく適さない事
・ソファとテレビを置いてしまうと法事の時に邪魔になる事
というものすごくたくさんの悪条件のため諦めておりました。
でも、完全なオーディオルームでなくてもいいかなと思うと、
実現できないこともないかなと思ったのです。
・一人二人のソファなら置けないこともないし、移動も楽だろう
・エアコンのいる季節は入らなければいい
・お義父さんが寝ていたらヘッドフォンで聴けばいい
シアタールームならプロジェクターやリアスピーカーやサブウーハーがいるけどオーディオルームならそれがいらない。場所的にもなんとかなるかなと思ったのです。サブウーハーをおいてしまうとどうしても音が漏れますからね。
そうはいっても機材はまだまだ買えそうにありません。
資格をとって働いて200万くらい貯めてセットを買おうかなと思ってます。
車資金とか独立資金とかも貯めるので、もしかしたら実現不可能かも(笑)
とりあえず、今は「簡易ピアノルーム」かな。
防音のないオーディオルームかー、実用考えると仕方ないか・・・。
うーむ・・・・・失敗したかも。