気が早いとも思いますが、食欲の秋が近づいております。
我が家の周りのコシヒカリも刈り取られました。
全国のスーパーに新米が並ぶ日も近いと思います。
(早稲米は既に並んでいるのかな?)
さて、秋といえば・・・・さんま? それとも松茸? 渋く栗?
高台寺の和久傳では、「松茸を鱧でグルグル巻きにしたもの」(名前が・・・?)が登場します。
あれは・・・・10月かな。
こういう夏と秋をうまく会わせた料理を、京都では「であいもん」といいます。
竹茂楼では「松茸はも鍋」、菊乃井では「鱧松丼」などなど。
ミシュランガイドの京都・大阪版が出たら、余計に行きにくくなるだろう京都。
(と同時に行きたくもなる)
そういう京都の一流店もいいですが、どこででも頂ける秋のごちそう。
僕が一番楽しみにしているもの。
それは「松茸の土瓶蒸し」です。
お酒が一切飲めない僕が、唯一、おちょこを使ってちびちびと楽しむことが
出来る逸品。
毎年毎年楽しみで・・・。
我が家の周りのコシヒカリも刈り取られました。
全国のスーパーに新米が並ぶ日も近いと思います。
(早稲米は既に並んでいるのかな?)
さて、秋といえば・・・・さんま? それとも松茸? 渋く栗?
高台寺の和久傳では、「松茸を鱧でグルグル巻きにしたもの」(名前が・・・?)が登場します。
あれは・・・・10月かな。
こういう夏と秋をうまく会わせた料理を、京都では「であいもん」といいます。
竹茂楼では「松茸はも鍋」、菊乃井では「鱧松丼」などなど。
ミシュランガイドの京都・大阪版が出たら、余計に行きにくくなるだろう京都。
(と同時に行きたくもなる)
そういう京都の一流店もいいですが、どこででも頂ける秋のごちそう。
僕が一番楽しみにしているもの。
それは「松茸の土瓶蒸し」です。
お酒が一切飲めない僕が、唯一、おちょこを使ってちびちびと楽しむことが
出来る逸品。
毎年毎年楽しみで・・・。