地震発生からだいぶ経ってからの事、我が家と隣家の境にある低いブロック塀の数個が崩れ落ちているのを発見いたしまして、一応、父に報告致しましたらば
地震保険で修理代が出らんものか、おまえが聞いてみてくれるか?
もし、出ないという返事の場合は、いいから。
(そりゃあそうですぜ)
そこを何とか、などと喰い下がるんじゃないぞ。みっともない事はするなよ。
(私をどのような人間だと?)
なれど、いくら待っても担当者からの電話が来ません。
一つの事が気になると、話題がそれにばかり集中する父の相手をするのにウンザリしたのは言うまでもありません。
隣の家は借家になっているため、不動産屋さんへ連絡したり、持ち主の方へ連絡したりと
たかだかブロック塀数個のために、そりゃあもう大騒ぎでございます。
あの時、父に報告した私がバカでした。
先日、家の持ち主さまがやってこられて、父と現場検証された結果、費用は折半でどの程度の修理をするかは父に一任という事になったのでしたが、何れにいたしましても地震保険屋さんからの連絡がこない事には気分が乗らなさそうな父でございまして
出るかのぉ、出るとしたら幾ら位のものだろうかとあまりに煩いので
ようやく本腰を入れて証券を確認いたしましたらば
ブロック塀も支払い対象との文言を発見いたしましたので、
幾らでるかはわからんけど出るって書いてあるよ!と父を喜ばせたのもつかの間、
担当者さまからの説明によりますと、地震保険の場合は、塀は支払い対象外なのだそうです。火災保険の場合に支給対象なのだそうです。
出らん場合は、いいから、と言っていた割には、落胆を隠しきれない父でございまして
ならば家財保険で、何とかならんものかと、食器棚や書棚が壊れたことを担当者さまに話しましたらば、聞き取り調査に来てもらえる事になりまして
それからというもの、家財保険で幾ら貰えるのかという事に父の最大関心事は取って代わったのであります。
まさか200パーセントは、出まいな。
そうだね、保険で当たりが出たら割り増し支給とかね、あったらいいだろうね。
友達の話では、高価な品物が壊れたかどうか確認されるとの事なので
お父さん、玄関に置いて(割れ)た壺だけど、先祖代々の家宝ってことにしようね。
島津家のお殿様から賜ったことにしようよ。
(でも、こんな貧乏人がそんなの持ってるはずがないと疑われるか!?)
そうだ、調査に来る日は、掛け軸とか高価なものを飾っておこうよ。言ってる事がハッタリでないところを見せないとね。
家財保険が出たら、先ず電気釜を買い換えて、あとはどこか旅行に行こうよ、などと取らぬ狸の皮算用的会話が弾んだのでしたが
今は保険会社も忙しいから聞き取り調査だけで保険金を支払っておるのだろうが、何れ落ち着いてきたら
念入りな調査が行われるかもしれんから、バレるようなウソを言ってはいかんぞ、と心配性の父らしいお達しでございました。
が、そのすぐ後で、
物置に入れっぱなしになっておる、ガラスケースに入った人形は、地震で壊れたことにしてもよかろう、と申します。
でも、地震で壊れたにしては、ガラスケースがビクともしていないって、如何なものでしょうかね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/38544b3686bb3a18a7cabd965266de02.jpg)
本日スーパーにて、健人君発見!
父の好きなチョコパイとトッポを買ったらファイルをもらえました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/c9aa001cdd4f6aeabeb3302d2daeaaaa.jpg)
皮付きのパリパリたい焼き130円也。(千葉では200円)あんこが超美味しくてハマっています。
安過ぎて、毎日買えちゃうのが目下の悩みです。
地震保険で修理代が出らんものか、おまえが聞いてみてくれるか?
もし、出ないという返事の場合は、いいから。
(そりゃあそうですぜ)
そこを何とか、などと喰い下がるんじゃないぞ。みっともない事はするなよ。
(私をどのような人間だと?)
なれど、いくら待っても担当者からの電話が来ません。
一つの事が気になると、話題がそれにばかり集中する父の相手をするのにウンザリしたのは言うまでもありません。
隣の家は借家になっているため、不動産屋さんへ連絡したり、持ち主の方へ連絡したりと
たかだかブロック塀数個のために、そりゃあもう大騒ぎでございます。
あの時、父に報告した私がバカでした。
先日、家の持ち主さまがやってこられて、父と現場検証された結果、費用は折半でどの程度の修理をするかは父に一任という事になったのでしたが、何れにいたしましても地震保険屋さんからの連絡がこない事には気分が乗らなさそうな父でございまして
出るかのぉ、出るとしたら幾ら位のものだろうかとあまりに煩いので
ようやく本腰を入れて証券を確認いたしましたらば
ブロック塀も支払い対象との文言を発見いたしましたので、
幾らでるかはわからんけど出るって書いてあるよ!と父を喜ばせたのもつかの間、
担当者さまからの説明によりますと、地震保険の場合は、塀は支払い対象外なのだそうです。火災保険の場合に支給対象なのだそうです。
出らん場合は、いいから、と言っていた割には、落胆を隠しきれない父でございまして
ならば家財保険で、何とかならんものかと、食器棚や書棚が壊れたことを担当者さまに話しましたらば、聞き取り調査に来てもらえる事になりまして
それからというもの、家財保険で幾ら貰えるのかという事に父の最大関心事は取って代わったのであります。
まさか200パーセントは、出まいな。
そうだね、保険で当たりが出たら割り増し支給とかね、あったらいいだろうね。
友達の話では、高価な品物が壊れたかどうか確認されるとの事なので
お父さん、玄関に置いて(割れ)た壺だけど、先祖代々の家宝ってことにしようね。
島津家のお殿様から賜ったことにしようよ。
(でも、こんな貧乏人がそんなの持ってるはずがないと疑われるか!?)
そうだ、調査に来る日は、掛け軸とか高価なものを飾っておこうよ。言ってる事がハッタリでないところを見せないとね。
家財保険が出たら、先ず電気釜を買い換えて、あとはどこか旅行に行こうよ、などと取らぬ狸の皮算用的会話が弾んだのでしたが
今は保険会社も忙しいから聞き取り調査だけで保険金を支払っておるのだろうが、何れ落ち着いてきたら
念入りな調査が行われるかもしれんから、バレるようなウソを言ってはいかんぞ、と心配性の父らしいお達しでございました。
が、そのすぐ後で、
物置に入れっぱなしになっておる、ガラスケースに入った人形は、地震で壊れたことにしてもよかろう、と申します。
でも、地震で壊れたにしては、ガラスケースがビクともしていないって、如何なものでしょうかね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/38544b3686bb3a18a7cabd965266de02.jpg)
本日スーパーにて、健人君発見!
父の好きなチョコパイとトッポを買ったらファイルをもらえました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/c9aa001cdd4f6aeabeb3302d2daeaaaa.jpg)
皮付きのパリパリたい焼き130円也。(千葉では200円)あんこが超美味しくてハマっています。
安過ぎて、毎日買えちゃうのが目下の悩みです。